デジタルトークン 【Digital token】
ブロックチェーン上に載せる価値情報。トークンは金融史において「代用貨幣」(古代に使われた粘土板などが該当)との意味で用いられる。
仮想通貨の代表格であるビットコインの分裂や新しい資金調達方法である「ICO(イニシャル・コイン・オファリング)」が、世界的な話題となっている。
ビットコインの根幹となるのはブロックチェーンという技術だ。「分散型台帳」と訳されるが、次のようなノートがあるとイメージするといい。そのノートに一度書き込んだ文字は消すことができず、破り捨てることも不可能。できるのは書き足すことだけ。書き込むときはその内容がインターネット上でみんなにチェックされ、チェックするみんながノートのコピーを保管している──。
ノートに例えたものがブロック(一定期間内の取引の塊)である。ビットコインでは基本的に10分に1回、ブロックが作られる。
書き込んだ内容が消去できず相互監視も行うブロックチェーン上では、改ざんがほぼ不可能だ。そのため価値を示すデータや所有者の移転データなどを記録するのに適している。不特定多数の間を転々と移動するうえ、価値の証明が必要となる性質のおカネの記録にはまさにうってつけだ。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら