有料会員限定

これだけは押さえておきたい使える!経済指標 考えるのが景気か相場かで、見る指標が異なる

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
拡大
縮小

[ポイント1]
株式や為替など相場を考える場合は、ほかの市場参加者が注目する米国の雇用統計、日米のGDP速報や消費者物価を押さえたい。

[ポイント2]
景気を考える場合は、内閣府「月例経済報告」の「主要経済指標」が効率的。消費総合指数、輸出入数量指数、業況判断DIなどだ。

[ポイント3]
「主要経済指標」の最後の景気動向指数も便利。海外では米国、欧州を押さえよう。中国は統計より専門家のリポートがおすすめ。

 

貿易動向のチェックには、為替レート変動に左右されない「輸出入数量指数」が便利だ

特集「経済の新常識」の他の記事を読む

ビジネスパーソンが経済指標を見る目的は、二つに大別できるのではないだろうか。株価や為替レート(以下、市場と呼ぶ)を考える材料として、または景気そのものを考える材料として。実は前者と後者で、見るべき経済指標が異なる。

市場を見る場合には、市場参加者が注目している指標を見極め、機敏に行動したい。「ほかの市場参加者が何を見てどう判断するか」を考える必要があるわけだ。景気を見るうえではそれほど重要でなくても、皆が注目しているという理由から重要な指標となる。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
経済の新常識
日銀vs内閣府、統計論争の結論はどうなった
毎月25日から月末に調査、翌月6営業日発表
値上げ効果一巡で息切れ、特売が価格を下押し
考えるのが景気か相場かで、見る指標が異なる
あらゆる仕事の基本となる統計理論をマスター
景気動向はこの3指標をチェックすれば大丈夫
経済学の大家、吉川洋・立正大学教授が憂う
必要なのは「期待」よりアニマルスピリット
ケインズ「不確実性」を否定する現在の主流派
行動経済学やゲーム理論で人間心理が丸わかり
国債保有多いゆうちょや信金・信組に要注意
3年前からすでにマーケットの様相は様変わり
三菱東京UFJ特別参加者返上もボディブロー
日銀OBの岩田一政氏、須田美矢子氏がしかる
17年度中に物価上昇率2%達成ならどうなる
物価下落に逆戻りでいよいよ正念場の金融政策
総額28兆円の大型経済対策に根拠はあるのか
リーマン後大盤振る舞いも先進国最低の成長率
円高がここまで進んだ理由を経済理論で考える
いまや外国人投資家に代わって株式市場の主役
安倍政権は非常時対応から構造改革に転換せよ
日銀の「総括検証」で金融政策はこう変わる
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内