英『エコノミスト』誌が、2010年と15年に行った興味深い調査がある。その名も「死の質」ランキングだ。
高齢者が尊厳を保ち、自立を支えられて住み慣れた地域で暮らすためには、人生最終段階の安心・安全が欠かせない。病気だけにとらわれない全人的・積極的な医療・看護・介護を、「人生最終段階のケア」と呼ぶ。死の質ランキングは、この人生最終段階のケアの質、利用しやすさ、環境、費用といった条件をベースに集計されている。
10年のランキングでは英国1位、日本23位。15年も英国が1位だった。日本は06年のがん対策基本法など制度面の整備が評価されて14位に向上したが、がん以外の疾患で緩和ケアが受けづらいこと、精神的な支援を行う心理学の専門家が不足していること、鎮痛剤使用に消極的であることを指摘された。
2回連続でトップに輝いた英国は、近代ホスピス発祥の地。長い緩和ケアの歴史と、1997年以降のブレア政権下での医療制度改革による医療の質改善が、死の質第1位の原動力だといえる。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら