有料会員限定

ドラッカーと幸之助 2人の偉人に学ぶ「客観力」

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小
経営思想の大家であるドラッカー。幸之助思想との共通点は何か(ZUMA Press / アフロ)

特集「松下幸之助」の他の記事を読む

「マネジメントの父」であるP・F・ドラッカーと、松下幸之助に重要な共通項があると気づいたのは、一人の経営者から届いた原稿がきっかけだった。

16年前の夏、PHP研究所刊のある雑誌に経営理念をテーマに寄せられたその原稿は、次のように書きだされていた。

「私には二人の師匠がいます。一人は1894年11月27日生まれの経営者であり、もう一人は1909年11月19日生まれの学者です。私にとって一人は経営者の中の経営者であり、もう一人は学者の中の学者です。この二人はどんな出来の悪い生徒でも隠れた長所(その生徒すらも把握していない)を探し出す最高の教師だと考えます。(中略)その二人とは松下幸之助とP・F・ドラッカーです」

この筆者は、世間の注目を集め始めていたファーストリテイリングの柳井正社長(現在は会長兼務)である。氏は二人の人物像を「松下幸之助は商人であり、現実を直視した理想主義者」「ドラッカーは自らを社会生態学者と称し、あるべき企業や経営を構造的に解明し、未来を予見した」と表現し、「両人とも反権威、反権力、反アカデミズムで何よりも人間に興味がありました。この一見対照的に見える二人に私は大いなる類似点と畏敬の念を感じます」と記した。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
松下幸之助
多くの宗派とつながるが、どこにも帰依せず
2人の偉人に学ぶ「客観力」
日米の天才経営者の共通点と相違
幸之助思想から離れすぎた実態を反省
63年前のインタビュー記事を完全収録!
気骨ある大阪商人が大挙したあの時代
熱海会談、VHSビデオ選択、人生の葛藤も
会長退任後は国家、社会に提言し続けた幸之助
「神様」と呼ばれた男の生涯1
"割れないガラス"落とし「割れるやないか!」
日本人に愛されたベストセラーはどれか
モデル押切もえのプロ意識を磨いた幸之助の本
男子禁制「幸之助女子会」に潜入してみた
ハローキティなどコラボ本も出たベストセラー
人生と仕事に効く幸之助40の言葉(3)
人生と仕事に効く幸之助40の言葉(2)
人生と仕事に効く幸之助40の言葉(1)
ひょっとすると松下政経塾1期生だった可能性
柳井正、澤田秀雄、津賀一宏
リーダーが語る幸之助の読み方・使い方(3)
リーダーが語る幸之助の読み方・使い方(2)
リーダーが語る幸之助の読み方・使い方(1)
小宮氏がレクチャーする
経営コンサルタント 小宮一慶
1分で最速おさらい「経営の神様」伝説
没後27年経っても、毎年10万部という驚異
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内