有料会員限定

食わず嫌いに贈る 幸之助Q&A 小宮氏がレクチャーする

✎ 1〜 ✎ 22 ✎ 23 ✎ 24 ✎ 最新
拡大
縮小

幸之助は、成功を引き寄せるには、素直な心が最も重要と考えた。素直な人ならば失敗にも謙虚になり、主体的に学び続けることができ、都合の悪い情報や、部下の声に耳を傾けられ、よりよいサービスにつなげられるためだ

[質問1]

幸之助はきれい事ばかり。実社会で通用するの?

私が言いたいのは「きれい事を否定してひねくれて生きる人よりも、きれい事を素直に肯定して貫いた人のほうが実社会では成功する」ということです。

現実社会は複雑だから変化球を投げなければ勝てないと思いがちです。しかし変化球を投げて生きる人よりも、ど真ん中に速いストレートを投げて、真っすぐ実力をつけた人のほうが、うまくいくことが多いのです。

逆にまずいのは、環境変化に直面しても何も学ばない人、失敗しても他人のせいにして、反省しない人です。こういった人はだいたい前者の、ひねくれた変化球の人なんです。

もしあなたがよりよく生きたい、成長したいと考えるならば、ひねくれる心を封じて、一度真っすぐに幸之助さんの言葉を受け止めてみてはいかがでしょう。

[質問2]

何を最も重視したの? 思想の全体像が知りたい

幸之助さんの考えのベースにあるのは「素直な心」です。

「素直さ」とは、従順で流されやすい人になれということではありません。物事をありのままに見つめて、本質をとらえることで、正しく判断する力を持つ大事さを説いたものです。素直な心があれば、人は謙虚になり感謝や反省ができます。失敗を他人のせいにせず、成功に驕らず、自己を高め続けられます。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
松下幸之助
多くの宗派とつながるが、どこにも帰依せず
2人の偉人に学ぶ「客観力」
日米の天才経営者の共通点と相違
幸之助思想から離れすぎた実態を反省
63年前のインタビュー記事を完全収録!
気骨ある大阪商人が大挙したあの時代
熱海会談、VHSビデオ選択、人生の葛藤も
会長退任後は国家、社会に提言し続けた幸之助
「神様」と呼ばれた男の生涯1
"割れないガラス"落とし「割れるやないか!」
日本人に愛されたベストセラーはどれか
モデル押切もえのプロ意識を磨いた幸之助の本
男子禁制「幸之助女子会」に潜入してみた
ハローキティなどコラボ本も出たベストセラー
人生と仕事に効く幸之助40の言葉(3)
人生と仕事に効く幸之助40の言葉(2)
人生と仕事に効く幸之助40の言葉(1)
ひょっとすると松下政経塾1期生だった可能性
柳井正、澤田秀雄、津賀一宏
リーダーが語る幸之助の読み方・使い方(3)
リーダーが語る幸之助の読み方・使い方(2)
リーダーが語る幸之助の読み方・使い方(1)
小宮氏がレクチャーする
経営コンサルタント 小宮一慶
1分で最速おさらい「経営の神様」伝説
没後27年経っても、毎年10万部という驚異
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内