押し寄せる取材の波、「生意気」とお叱り 『もしドラ』の著者が明かす②

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
拡大
縮小

だから、それらの取材攻勢に対しては、ぼく自身の経歴が助けてくれたということがあったのだ。ぼくはそこで、以下のような教訓を得たのだ。

「取材記者に対しては、面白い見出しになりそうな、なるべく突拍子もないことを言った方がいい」

テレビの場合、ボケ役は「凶」

さらに、紙媒体が過ぎると今度はテレビの取材が待っていた。ここでも、それまでの経験が役に立った。ぼくは、以前テレビの放送作家をしていたので、どういうコメントが求められ、それがどのような使われ方をするのか、だいたい分かっていたのである。

 テレビというのは、いつでも「天然ボケ」の人を探している。天然ボケの人が一人でもいると、スタジオのトークが盛り上がりやすいからだ。そこでトークの流れが滞れば、その天然ボケの人にボケさせて、一笑い取れるからである。そういう、トークの安全弁になるのだ。

 そのため、初めてのゲストがスタジオに来ると、ちょっとした洗礼を浴びせられる。例えば「印税どれくらい入りました?」など、答えにくい質問をしてくるのだ。そうして、それに対するリアクションを伺うのである。そこで、しどろもどろになったり、あるいはその逆に、うっかり真面目に金額をしゃべったりすると、とたんにツッコまれ、ボケ役として扱われてしまう。

 そうなると、テレビ局の人たちは喜ぶのだが、今度は逆に、こちらのイメージがダウンしてしまう。そうして、本の売上げにも影響しかねない。テレビというのは、紙媒体とは違って、影響力が桁違いに大きい。だから、たとえ相手を喜ばすことでも、そこでは突拍子もないことは言わない方がいいのだ。むしろ無難に、穏便に過ごした方がいいのである。紙媒体とは真逆なのだ。

 ぼくは、放送作家時代に、ボケ役を引き受けたばっかりにイメージダウンを余儀なくされた文化人を何人も見てきた。だから、そこでいかにボケを期待されるような質問をされても、あくまでも穏便な答えに終始したのである。そうして、なんとかイメージダウンを回避した。

 それで今度は、周囲の人から「いつもの岩崎さんらしくないですね」と言われる羽目になった。しかし、いつものぼくらしくしていたら、そこでイメージダウンは避けられなかったはずだ。

次ページネタがないと講演はこなせない
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT