有料会員限定

マンション管理のツボ 資産価値を落とさない

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
拡大
縮小
(イラスト:ほししんいち)

特集「これからのマンション選び」の他の記事を読む

優れた管理組合なら管理会社との付き合いもうまく、適切な管理費で美観が保たれる。だから「マンションは管理を買え」といわれるわけだ。資産価値を守る管理のポイントはどこにあるのだろうか。

Q1 理事会の任期は1年。総入れ替え制です。メリット・デメリットは?

総入れ替え制のメリットは、多くの人が理事を経験すること。それにより当事者意識が芽生える。デメリットはメンバーが毎年入れ替わるのでノウハウが蓄積できないことだ。

「任期2年・半数入れ替え制度を提案している。半数が残ることで継続性が確保できる」と日本ハウズイングの川中真建物管理部マンション企画グループ長。同社は顧客の8割をリプレース(管理会社の変更)で獲得する、独立系の管理会社だ。任期2年に対し初めは難色を示す住民もいるが、一度導入されるとスムーズにいくことが多い。

一方で「理事経験者の増加スピードの観点でやはり1年任期の輪番制が理想。修繕やIT化、植栽など課題があるときは、その都度、専門委員会を立ち上げれば課題に継続して取り組める」(マンション・コンサルタント大手、シーアイピーの須藤桂一社長)という指摘もある。輪番ではなく立候補中心の組合も少なくない。マンションの規模、組合員の意識などによってメリット・デメリットは変わってくる。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
これからのマンション選び
アナリストはこう見る!
新築マンション 50年後の未来
“修繕破綻“が続出?
電力自由化控え営業攻勢
管理組合の理事長座談会
資産価値を落とさない
資産価値で人気だが…
新規事業者も次々参入
プロの選び方教えます
日銀バブルは続く
マンションは資産価値が命
ランキング
ランキング
業界人座談会
あなたのマンションは大丈夫?
契約更新拒否、保険料4倍のケースも
全額補償は期待できず
INTERVIEW
繰り返される“欠陥"問題
資産価値をどう守る?
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内