Q1 そもそもどんな本ですか
ピケティは税務当局が保有する統計データを活用して、所得の上位0.01~1%の富裕層が占める所得シェアや資本・所得内容などを細かく分析しました。3世紀にわたる20カ国以上のデータを収集し、富と所得の歴史的変動について研究した彼の集大成が『21世紀の資本』です。
20世紀初頭まで極めて大きかった所得や資本(富)の格差は、二度の世界大戦による資本の破壊と富裕層への課税強化により大きく圧縮されました。しかし1970年代以降、金融自由化や累進課税の緩和により再び先進国内の格差が増大してきています。この事実をピケティはさまざまな裏付けによって示しました。
格差を論じた経済学で、これまで有名だったのは50年代に発表された米経済学者サイモン・クズネッツの研究でした。
彼の研究手法はピケティも大いに参考にしているのですが、20世紀前半までの米国のデータしか扱っていません。そのため結論も「資本主義の発展とともに所得格差は自動的に縮小する」としていました。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら