キリンも見込んだビール会社が次なる一手 長野のビールメーカーがネットで新展開

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「Amazon.co.jp限定商品ストア」で発売した「月面画報」。ターゲットは、好きなものを楽しみ、自分だけの時間を大切にする40代のこだわり”ソロ活動男”としている

日本のビールメーカーが初めてアマゾン限定商品を開発し、12月から販売を始めた。といっても、売り出したのは大手メーカーではない。長野県に本社を置くヤッホーブルーイングだ。「よなよなエール」、「水曜日のネコ」など、個性的なブランドで、クラフトビールを展開している。

明確な定義はないが、クラフトビールは規模の小さな醸造所で造られるビールを指すことが多い。業界の推計では、現在の市場規模は、ビール類(発泡酒・第3のビール含む)のわずか0.5%、年間2.7万キロリットル程度。1996年に設立され、従業員103名(2014年12月1日時点)を抱えるヤッホーはこのニッチなカテゴリーで”シェアトップ”を走る。

親会社は国内各地で高級旅館やリゾートホテルを手がける、あの星野リゾートだ。2008年から2代目のヤッホー社長を務めるのは井手直行氏(47)。個人経営の広告代理店で営業の仕事をしていた頃、クライアントだった星野リゾートグループの星野佳路社長から「ビール事業を始める」と声をかけられ、創業メンバーとして入社した。

キリンビールと提携

価格競争に巻き込まれることなく、ヤッホーは9年連続で増収増益を達成し、「利益率は二ケタを確保している」(井手社長)という。実際、アマゾンにおける商品の販売価格を見ても、その違いは明らかだ。350ミリリットル・24缶入りの価格は、アサヒビールの「スーパードライ」が4406円、キリンビールの「一番搾り」が4515円。これに対し、ヤッホーが限定商品として売り出した「月面画報」は6912円と、大手の看板商品に比べて1本あたり100円程度高い。

売上高は開示していないものの、ヤッホーではインターネットの販売が全体の約3割を占める。大手ビールメーカーが1%に満たないことを考えれば、この比率の高さは大きな特徴といえる。楽天市場の4万店以上の店舗から毎年140店が選ばれる「ショップオブザイヤー」には7年連続で選ばれている。独自の展開で存在感を高めるこの会社に目をつけたのがキリンビールだ。今年9月に同社はヤッホーとの業務提携と出資を発表。星野リゾートの保有株式の一部譲り受けと、増資の引き受けで合計33.4%取得した。

次ページ業務提携の狙いは?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事