国産初、災害対応キャンピングカーが変える未来 大雪や豪雨、台風、地震などの災害現場を想定

拡大
縮小
エクスペディション イーグルのキャビン内(筆者撮影)

また、エントランス近くには、シンクや電子レンジ、容量88Lの冷蔵庫なども備える。家電製品などの電源は、標準装備された12V・105Ahサブバッテリー2個から供給することが可能。オプション設定されている最大600Wのソーラーパネルを搭載すれば、電気の長時間使用にも対応する。

ほかにも床下収納など収納性も高め、多くの物資を積載できるように工夫を施した。これらにより、平時のレジャーから、まさかの災害時使用も想定した「有事発想」の仕様に仕上げられている。

車両価格や販売について

エクスペディション イーグルの運転席(筆者撮影)

価格(税込)は、オプションなしの場合で2WDモデルが984万5000円、4WDモデルが1039万5000円。こうしたキャンピングカーは、通常、1台1台が手作りに近く、仕様も顧客によってさまざまなため、生産に時間がかかり、納期1年待ちなどもざらだ。これに対し、同社では埼玉県川口市に新工場を設立し、2022年1月から新ライン生産工場を稼働させることで、「可能な限り納期を早める」という。

販売先については、当面は一般ユーザーからの受注を優先する。こうした災害時にも利用可能なモデルであれば、例えば、自治体や高速道路事業者などが、災害対策として利用したいという問い合わせも出てくる可能性はある。その点について、NTBの蜂谷氏は、「(同社が加盟する業界団体の)日本カーツーリズム推進委員会で災害協定を結んでいる自治体があり、そこからの要請があれば提供することも考慮する」という。

エクスペディション イーグルのキッチンスペース(筆者撮影)

また、将来的には、同社が手掛けているレンタルキャンピングカー事業で、当モデルをレンタル車両として設定することも視野に入れている。そうすれば、通常は一般ユーザーに貸し出し、災害時に自治体や企業から要請があればその車両を一時的に提供することも可能となる。そうなれば、元々が高価な車両をより安価で災害支援などに使用できるなどのメリットも生まれる。

いずれにしろ、レジャーだけでなく、災害時にも活躍できるという新ジャンルのキャンピングカーだけに、一般の愛好家を含め、市場がどういった反応を示すのかが今後注目されるところだ。

この記事の画像を見る(102枚)
平塚 直樹 ライター&エディター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ひらつか なおき / Naoki Hiratsuka

1965年、福岡県生まれ。福岡大学法学部卒業。自動車系出版社3社を渡り歩き、バイク、自動車、バス釣りなどの専門雑誌やウェブメディアの編集者を経てフリーランスに。生粋の文系ながら、近年は自動運転や自動車部品、ITなど、テクノロジー分野の取材・執筆にも挑戦。ほかにも、キャンピングカーや福祉車両など、4輪・2輪の幅広い分野の記事を手掛ける。知らない事も「聞けば分かる」の精神で、一般人目線の「分かりやすい文章」を信条に日々奮闘中。バイクと猫好き。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT