オミクロン急拡大の先に待つ3つの最悪シナリオ 日本人が気づいてないリスクはチャイナショック

✎ 1〜 ✎ 206 ✎ 207 ✎ 208 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

世界の趨勢としては、インバウンドの解禁はコロナ禍の収束が目に見えるようになるまで待とうという様子見姿勢です。デルタ株の収束でそれに少しだけ希望が見えてきたところに今回のオミクロン株騒動です。たとえオミクロン株が弱毒であることがわかり、騒動が早期に収束したとしても、それでもインバウンドの回復は半年以上の単位で遅れることになるでしょう。

そして最大の問題はやはりチャイナショックが起きるかどうかにかかっています。もし中国で北京オリンピックと春節のタイミングでオミクロン株が全土に広まれば、インバウンドの回復も1年単位の遅れでは済まないことになるかもしれません。

チャイナショックがあっても早期収束の可能性も

さてここまでがオミクロン株の最大のリスク要因であるチャイナショックについての説明でした。ただひとつ楽観論を申し上げると、チャイナショックも早期に収束する可能性は想定できるかもしれません。

そのカギとなるのがファクターXです。日本人が欧米人と比較してなぜか新型コロナの重症者数・死亡者数が少ないことがこれまでも不思議だとされてきました。最近になってようやくそのメカニズムが解明されつつあります。理化学研究所によれば日本人はキラーT細胞に新型コロナを抑制する要因が備わっていて、そのことで欧米ほどの被害が起きなかったのではないかという研究が発表されています。

画像をクリックすると、長期戦の様相を呈してきたコロナ禍の今を追う記事一覧にジャンプします

地理的に日本に近い中国人にも同じファクターXの要因は働いていたのかもしれません。だとすれば中国で仮にオミクロン株のパンデミックが起きたとしても、重症化は一定レベルに抑えられ、医療崩壊も起きない可能性も残されていると思います。

いずれにしても今回述べたことはすべて、未来予測のシナリオの話です。起きる可能性について想定したうえで、仮にそれが起きてもうろたえないように対策を準備する。そのための警鐘として「チャイナショックの可能性」をとらえていただくことが重要だと私は思っています。

鈴木 貴博 経済評論家、百年コンサルティング代表

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

すずき たかひろ / Takahiro Suzuki

東京大学工学部物理工学科卒。ボストンコンサルティンググループ、ネットイヤーグループ(東証マザーズ上場)を経て2003年に独立。人材企業やIT企業の戦略コンサルティングの傍ら、経済評論家として活躍。人工知能が経済に与える影響についての論客としても知られる。著書に日本経済予言の書 2020年代、不安な未来の読み解き方』(PHP)、『仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること』(講談社)、『戦略思考トレーニングシリーズ』(日経文庫)などがある。BS朝日『モノシリスト』準レギュラーなどテレビ出演も多い。オスカープロモーション所属。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事