世界から見ても、日本は創業100年以上の長寿企業の宝庫と言われています。なぜそんなに長寿企業が多いのか、長く繁栄する秘訣はどこにあるのか。その謎を解き、いまの日本企業が学ぶべきことを探ろうと、このたび『創業三〇〇年の長寿企業はなぜ栄え続けるのか』を出版しました。これまで2回にわたって300年以上の歴史があり50億円以上の売り上げを誇る「日本型サスティブル企業」について解説してきました。
最終回の今回は、これらの企業の「人材育成」について見ていきます。企業を長く存続させるためには、社長や後継者だけでなく、社員一人ひとりが構成する組織が変化に対応し、その企業の社風を体現することが必要です。このような社員を育てるため、組織構成員の相互の関係性の中で学習する方法を中心に据えているケースが多く見られます。
機能不全のOJT
いわゆるOJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)は、広く用いられている人材育成の方法であり、職場の上司や先輩が部下や後輩に対して具体的な仕事を通じて、仕事に必要なスキルと考え方を習得させる企業内教育です。これまでの日本企業は、終身雇用を背景にした継続的なOJTによる組織学習が強みのひとつと言われていました。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら