米株に不吉なヒンデンブルグ・オーメンの影 「都市伝説」か、それとも「暴落のサイン」か?
「延期を許容」と書いたが、むしろ、円安で中間決算発表時の上方修正を期待するファンドにとっては、「腰折れ増税」の決定は、好ましくないと思っているフシがある。また、「2015年10月実施」という実施時期も嫌気されている。企業にとっては、影響が不透明なまま、12月決算を迎えるのは好ましくなく、今年の1回目のように、4月にした方が、運用方針でも対応しやすいという。
さらに、日本の消費税とは直接関係ないが、海外の投資家の動向も気になるところだ。今回、QE3(量的緩和第3弾)の終わるタイミングでカルパース(米カリフォルニア州職員退職年金基金)などは、ヘッジファンドへの資金量を減らす方針だ。こういうタイミングで、10%への増税が決まることも好ましくない。
「民主党主導」のイメージが残るうちに実行へ
ただ、自民党としては、「民主党が主導で決めた消費税増税」というイメージのあるうちに実行したいと思っており、先延ばしにして「自民党の進める増税」に変わることを嫌い、強引に実施することも考えられる。
延期か?予定通りか?さらにその結果に対して、外国人投資家はどう反応するのか?正直なところフタを開けてみないとわからない部分もあるが、針の落ちる音も聞きもらさずマーケットの「気配」をしっかり見ていきたい。
アメリカ株の波乱だけでなく、日本株の波乱も感じられる現在、投資家はしっかりと心のシートベルトを締めてかからなければなるまい。今週の日経平均の予想レンジは、1万5800円~1万6500円と、少し広くとってみたい。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら