あの「ちくわぶ」に彼女がどっぷりハマった理由 「おでんでしか食べない」衝撃受けた友人の言葉
ここで、丸山さんおすすめの「簡単ちくわぶレシピ」を2つ紹介しよう。
1つ目は、「焼きちくわぶ」。作り方は簡単。トースターで焼き目が付くまで焼くだけだ。「外はカリっと、中はもちっとした食感になって、ベーグルのような味わいを楽しめます」と丸山さん。お好みでバターやジャム、砂糖じょうゆをつけて食べるのがおすすめとのこと。
2つ目は、「ちくわぶのパスタ」。こちらは、パスタの代わりにちくわぶを使うだけ。切ったちくわぶを水と一緒に耐熱容器に入れ、電子レンジで5分温めたあとに、好みのパスタソースを合わせれば出来上がり。丸山さんは「ちくわぶは伸びないので、お弁当用のパスタにするのもいいですよ」と教えてくれた。
「赤羽ドッグ」を赤羽に浸透させる
閑話休題。丸山さんは現在、東京都内でも「赤羽」での活動に力を入れている。赤羽には、老舗ちくわぶメーカー「川口屋」や、有名な立ち飲みおでん屋「丸健水産」があり、ちくわぶになじみ深い街なのだ。それはつまり、ちくわぶを根付かせやすいともいえる。
冒頭で紹介した「赤羽ドッグ」は、丸山さんが2020年12月に“赤羽の新名物”として考案した新しいちくわぶレシピだ。毎月第2日曜日に赤羽のコミュニティーカフェ「ソーシャルコミュニティめぐりや」で開催しているイベント「赤羽わぶまつり」で販売している。
「とにかく赤羽にちくわぶを根付かせたくて。『赤羽わぶまつり』を恒例イベントにして、『赤羽ドッグ』を周知したいと思っています」。
2021年6月には人気テレビ番組『ぶらり途中下車の旅』で紹介されるなど、「赤羽ドッグ」は徐々に注目され始めている。が、「まだまだ赤羽の人たちには浸透していない」と丸山さん。彼女が目指すのは、「月島もんじゃ」のような街をあげて盛り上がる“下町グルメ”なのだ。
「『赤羽ドッグ』は『月島もんじゃ』のような存在になりたいですね。『赤羽ドッグ』だけじゃなくて、赤羽に来ればいろんなちくわぶレシピを食べられるようにしたい。そのためにも、ちくわぶのことをもっと赤羽の人に周知して、協力してもらえるお店が増えたらいいなと思っています」
“せんべろの聖地”である赤羽が、“ちくわぶの聖地”としても名を馳せる日は来るのか──。「ちくわぶ料理研究家」の新たな挑戦が、幕を開けた。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら