立憲民主党代表候補2人「共産党との共闘」の反省 「失ったものがある」泉氏、小川氏が言及

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
立憲民主党の代表選、4候補が「閣外協力」で臨んだ衆院選の反省点を述べた(写真:FNNプライムオンライン)
この記事の画像を見る(5枚)
「共産党との共闘で立憲民主党は失ったものがある」。4候補のうち2人が手を挙げ、反省の弁を述べた。
立憲民主党の代表選(30日投開票)に立候補している4人の候補が、投開票を2日後に控えた28日、フジテレビ系『日曜報道 THE PRIME』(日曜午前7時30分)にそろって出演した。
番組では、共産党との「閣外協力」の合意を掲げて先の衆院選に臨んだ立憲が議席を減らしたことを紹介。キャスターが「議席以外に、共産党との共闘で立憲が失ったものがあると思う人は挙手してほしい」と促したところ、泉健太氏と小川淳也氏の2人が迷わず手を挙げた。

党の政策、実績をきちんと訴えていきたい

小川氏は、「今回の『限定的な閣外協力』という言い方は非常に中身がよくわからない」と指摘。「国民の十分な理解につながらなかった」との見解を示した。

FNNプライムオンライン「日曜報道 THE PRIME」(運営:フジテレビ)の提供記事です

泉氏は、比例で議席を減らしたことに関し、「立憲の政策、実績をきちんと訴えなくてはいけなかったが、野党全体の訴えというふうにぼけてしまった」と悔やんだ。共産党の志位委員長が「限定的な閣外からの協力」について、「公党が公式に結んだ合意。国民への公約になる」として、来夏の参院選に向けて「誠実に順守していく立場で臨みたい」(25日の記者会見)との意向を示していることに関し、泉氏は「合意だった」「公約だった」とあえて過去形の表現を用い、自身が代表に選出されれば「次の戦い方を考えていくことは必要だ」と強調した。

逢坂誠二氏と西村智奈美氏の2人は挙手しなかった。逢坂氏は1人区での候補者一本化に「効果はあった」と強調した。そのうえで、自身が道連代表を務める北海道での選挙戦について「(共産党と)一緒に街頭(演説)に立ったり、一緒にビラを配ったりという活動はほとんどなかった」と振り返った。西村氏は「立憲として自分の力で訴えて政策を有権者に理解してもらい、票を投じていただくのが基本だ」と強調した。

次ページ4氏が考える文通費への対応
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事