「失敗」を「早期フィードバック」と捉え直すべき訳 ナラティブに未来を紡ぎ出す創造的失敗の知恵
「複雑なシステム」とは異なる「複雑系」の世界
私たちのビジネスがよって立つ世界観やシステムが変われば、これまでの常識や方法は途端に意味を失ってしまう。極端に聞こえるかもしれないが、新型コロナの影響は結構深いところでこんな地殻変動を引き起こしてしまったようだ。
『輝かしい失敗の殿堂』には、「複雑なシステム」と「複雑系」という、異なった世界観が紹介されている。言葉は似ているが、両者はまったく意味が異なる。
前者は「complicated(多くの部分が入り組んでいるややこしい)な世界」、たとえば、多数の繊細な部品でできあがっている精密機器、スイスの高級腕時計や高性能車、航空機のように、複雑多岐なシステムだ。工業社会的な世界観の複雑さだ。
しかし、これらは「大変複雑にできている」ものの、その振る舞いは計算可能で、エラーも防げると考える。万が一の事故は起きるが、それらの失敗の多くは人災(ミス)であったりするので改善できる。
そこで、失敗を解析し、未然の対策を講じようとするわけだ。いわば失敗への科学的分析的アプローチである。こうした失敗の研究には、悲惨な航空機事故の例などが多いように見える。多数の部品からなる精密機械は複雑だが、個々の構成要素の役割は明確で、その振る舞いは予測できる。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら