なくならない「夜逃げ」背景にあるそれぞれの事情 ある日消えて連絡が取れなくなってしまう

拡大
縮小
借金や家賃が払えなくなり、行き先を告げずにこっそり逃げてしまう人たちにはどのような何があったのか(写真:ぱりろく/PIXTA)

神奈川県座間市に全国でも数少ない、一般には敬遠されがちな高齢者、母子家庭、障がい者などといった住宅困窮者を受け入れ、部屋探しに尽力しているプライムという不動産会社がある。その経営者である石塚惠氏がつぶやいた一言が気になっていた。

「夜逃げが3件続きました。全員、男性です」

必ずしも夜中に逃げるわけではないものの、借金や家賃が払えなくなり、行き先を告げずにこっそり逃げることを夜逃げという。夜逃げに関する統計、研究などはなく、正確にはわからないが、家賃滞納が100件あったとして夜逃げに発展するのは1件あるかないか。それほど起こるものではない。それが2年弱に3件の発生は非常に多い。

さらにひっかかったのは「男性」という部分。全員男性というのは偶然だろうか。それとも、男性が夜逃げに追い込まれやすい事情があるのか。背景を探るため、賃貸トラブルに詳しい専門家、そして石塚氏に聞いてみることにした。

男女で異なる夜逃げの背景

まず、訪れたのはこれまでの20年間で夜逃げも含め、約2600件もの家賃滞納トラブルに対処してきたOAG司法書士法人代表の太田垣章子氏。家賃滞納トラブルに関してはプロ中のプロである。「夜逃げは男性に多いのか」という質問に対して返ってきた答えは「9割以上が男性です」だった。

太田垣氏によると、全体を100とした場合、女性の夜逃げは多くて2くらい。失業による困窮、借金、家賃滞納など経済的な要因で消えることが多い男性に比べると、女性は女性特有の要因で姿を消すことが多い。

主な夜逃げの要因は2つあると太田垣氏。1つはストーカーに追われて、あるいはドメスティック・バイオレンス(DV)から逃げるため、もう1つは男性の家に同居した後、前住居を放置することによるものだ。

ただし、それ以外の場合、夜逃げに至ることは少ないようだ。女性の場合は家賃滞納に陥ることがあっても、友人宅や親しい男性宅に身を寄せるなど、誰かに頼るという選択肢を取れる人が多いのかもしれない。「女性のほうが社会とつながりがあり、金銭的な計算ができていることが多いようです」と太田垣氏は指摘する。

次ページ探す手がかりがまったくない男性たち
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT