世界のアニメ人材集結、Netflix「エデン」の舞台裏 ジャスティン・リーチプロデューサーに聞く

✎ 1〜 ✎ 139 ✎ 140 ✎ 141 ✎ 最新
拡大
縮小

われわれはカリフォルニアとニューヨークをベースにやっているんですが、各国のクリエーターたちとやりとりをしなくてはいけないということで、ShotGrid(旧Shotgun)というソフトウェア(エンターテインメント業界を中心に幅広い業種で採用されている制作管理ツール)を使って、意思疎通を図りました。各国でできあがった素材をすべてそこにアップして、そこをハブにして、お互いに情報交換をする場にしたわけです。

世界から多くのアニメーターが、オンライン経由で制作した作品でもある (画像:Netflix)

例えばCGチームがあるショットをそこにアップすると、その素材を入江監督がチェックして、コメントをつける。そしてそのコメントを翻訳チームが英訳してくれるので、そのメモを見たアニメーターの皆さんが、それをもとに調整する……ということが繰り返されました。もちろん翻訳チームは日本語と英語だけじゃなく、中国語の翻訳も必要でした。そういうふうにして意思疎通を図っていきました。

それともう1つ付け加えるならコンセプトデザインやキャラクターデザイン、メカの設定などの初期設定は、あらかじめ日本サイドで固めたということもあります。入江監督は本当にプロフェッショナルで、非常に整理整頓がうまい方なので、準備段階からスムーズにやってくれました。なので、非常に感謝しています。

これからもオンラインで制作していきたい

――今回のオンラインを通じて意思疎通を図るという制作スタイルは、もちろんコロナ禍を想定して構築されたものではないとは思いますが、期せずしてコロナ後のアニメ制作を見据えたものになったようにも思うのですが。

おっしゃる通り、これは本当にたまたまなんですが、完全にリモートで作るという点では結構うまくいきました。ですからこれからもこういう形で制作していきたいと思います。

ただし、スタジオに直接足を運んで制作するということのよさもあります。今はパンデミックの影響もあり、リモートでの働き方も受容されるようになってきたので、こうしたリモートでの制作スタイルは、今後もオプションの1つになるんじゃないかなと思っています。

壬生 智裕 映画ライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

みぶ ともひろ / Tomohiro Mibu

福岡県生まれ、東京育ちの映画ライター。映像制作会社で映画、Vシネマ、CMなどの撮影現場に従事したのち、フリーランスの映画ライターに転向。近年は年間400本以上のイベント、インタビュー取材などに駆け回る毎日で、とくに国内映画祭、映画館などがライフワーク。ライターのほかに編集者としても活動しており、映画祭パンフレット、3D撮影現場のヒアリング本、フィルムアーカイブなどの書籍も手がける。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT