「汚れた腸」が蘇る「フルーツ最高の食べ方」5秘訣 「お掃除効果」バツグン!美味しく「腸活」しよう

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「フルーツ×ヨーグルト」の組み合わせは定番ですが、実はこれは腸活効果もとても高い組み合わせです。

乳酸菌の力を借りて腸活効果を上げる

【4】「食物繊維の多いフルーツ」を「ヨーグルト」と一緒に食べる
「発酵食品であるヨーグルト」と、「食物繊維たっぷりのフルーツ」は、相乗効果で腸内環境を整えてくれる「最高の組み合わせ」(写真:dorry/PIXTA)

腸内環境を整えるためには、「ビフィズス菌」や「乳酸菌」といった「善玉菌」が含まれる「発酵食品」と、その善玉菌のえさとなって数を増やしてくれる「食物繊維」を同時に摂取するのが効果的だといわれています。

つまり、「発酵食品であるヨーグルト」と、「食物繊維たっぷりのフルーツ」は、相乗効果で腸内環境を整えてくれる「最高の組み合わせ」なのです。

しかも、この「フルーツヨーグルト」は、自宅で作り置きしておくことも可能です。作り方は、カットしたフルーツをプレーンヨーグルトに混ぜるだけ

冷蔵庫に入れておけば、3~4日間食べられるので、毎日腸活を続けるための強い味方になります。せっかくなら、「りんご」「バナナ」「キウイ」「いちご」など、ぜひ食物繊維の多い果物でトライしてみてください。

もちろん手作りではなく、市販のフルーツヨーグルトを買ってきても構いませんし、食物繊維の豊富な「ドライフルーツ」とヨーグルトを一緒に食べることでも、「ヨーグルト」と「果物の食物繊維」を同時に摂取することができます。先ほど紹介した「作り置きのミックスフルーツ」をかけて食べるのもいいですね。

【5】自宅で「赤ワインのサングリア」を作ってみる
(写真:ゴスペル/PIXTA)

お酒が好きな方であれば、「サングリア」を自家製するのもいいのではないでしょうか。

普段はお店で飲むことの多いサングリアですが、フルーツをカットし、ワインと砂糖(ワイン750mlに対して大さじ1~2程度)を加えて寝かせるだけなので、自宅でも簡単に作ることができます。

白ワインで作る「サングリア・ブランカ」もありますが、腸のことを考えればおすすめは断然、定番の「赤ワインで作るサングリア」です。

「赤ワイン」には強い抗酸化作用と抗がん作用をもつ「レスベラトロール」というポリフェノールが含まれるため、「アダムスキー式腸活法おすすめスーパーフード10」のひとつに挙げられています。

次ページただし「ひとつ注意すべき点」は?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事