ヤナーエフ・ソ連副大統領に対するゴルバチョフ大統領の信任は厚かった。ヤナーエフも、自分を副大統領に登用してくれたゴルバチョフに対する恩義を感じていたと思う。
イリイン氏(ロシア共産党第2書記)は、クーデターの謀議が行われた1991年8月5日の会合にヤナーエフが参加していたならば「その内容をゴルバチョフに伝えていた可能性が十分あったと思う」と言う。では、なぜヤナーエフはゴルバチョフに忠誠を誓わずに国家非常事態委員会に加わってしまったのだろうか。
忠誠心より国家の維持を選んだ
──ヤナーエフ副大統領はクーデター計画には消極的でしたよね。
「私はそうみている」
──ではなぜ、クーデター計画についてゴルバチョフに伝えなかったのでしょうか。
「ヤナーエフは、伝えるか伝えないか逡巡したと私はみている。しかし、最終的に伝えないほうがソ連国家のためになると考えたのだろう」
──どういうことでしょうか。よく意味がわかりません。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 2013文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら