LINEの既読「気になる人」「気にならない人」の差 どうすれば不安や怒りから解放されるのか?
返信や既読が気になるという人への対応は「あーあ、相手の気持ちを想像すればするほど不安になるんだな」と、放置しておくのがいちばん効果的です。そういう人は、勝手にLINE相手の気持ちを想像して「独り相撲」をとっています。
「ああでもない、こうでもない」と、相手の気持ちを考え、怒りと不安のあいだを行ったり来たり繰り返しているだけです。独り相撲なので力が均等だから「いつまで経っても勝敗がつかない!」と、ずっと続けることができてしまいます。
その土俵に上がってしまったら「あれ? 自分がいつの間にか対戦相手になっちゃった!」と相手の怒りを買ったり、不安を請け負わされたりして負けてしまいます。
相手の頭の中の相撲なので、絶対にこちらは勝つことができません。それで時間を無駄にされて、ものすごく疲れてしまいます。
だから「勝手に相手の気持ちを考えることで独り相撲をとっているのね」と、国技館の升席から相撲を眺めているつもりで、土俵に上がらないのがいちばんなのです。
でも「どうしてもLINEを気にする人にイライラしたり、心配になってしまうんですけど!」という場合は「何も感じていない」と、呟いてみると効果的です。
悩みすぎる人の感情は、LINEの既読や返信が遅いことで「相手はどう感じているんだろう?」と想像し、相手の気持ちなんてわからないのに「相手はこう感じているのに違いない」と決めつけてしまうことから始まります。
どうすれば不安や怒りから解放されるのか
もし、自分がLINEのメッセージを読む側だったら「既読に時間がかかる、かからない」は、あまり意識しないはず。相手から「なんで読んでくれないんですか?」と、責められるように言われたらイラっとして、初めて「面倒くさい」と感情が湧きます。
それまでは「何も感じていない」が正解なのです。何にも感じていない相手の気持ちを勝手に想像するから、まるで白いキャンバスの上に絵を描いていくように「いくらでも絵が描ける」ことになって、いろんな感情を勝手に想像してしまうのです。
だから、相手の気持ちを「ああでもない、こうでもない」と想像しているときは、じつは「何も感じていない」ときなのです。
本来は「何も感じていない」のに、感情はミラーニューロンを通じて、相手の中に勝手に作られます。だから、LINEの既読をチェックして、不安でいっぱいになっている人のことも「何も感じていない」と思って見てみると「あ! この人、本当に何も感じていないかも!」という現実が見えてきます。
不安や怒りを感じているように演じているけど、本質は「何も感じていない」で静か。そんなふうに「何も感じていない」と思って、相手のことを見ていると、こちらの脳は心配や苛立ちから解放されます。すると、その心配や怒りから解放された状態を、相手の脳が真似するので「あれ? LINEの既読が気にならなくなったかも!」となるからおもしろいのです。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら