トヨタ、コロナ禍でも「営業益2兆円」の底力 電気自動車の本格展開はいよいよ不可避に

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
2020年11月に開かれた中国・広州モーターショーで披露されたトヨタ自動車の新型セダン。トヨタは中国市場で絶好調だ(写真:新華社/アフロ)

トヨタ自動車がコロナ禍からの驚異的な回復力を見せている。

2月10日に発表した2020年4~12月期決算は、売上高が前年同期比15%減の19兆5252億円、営業利益は同26%減の1兆5079億円と減収減益だった。

ただ、10~12月期の営業利益は9879億円と、四半期としての過去最高を更新。自動車販売は堅調で、通期の営業利益予想を従来の5割増となる2兆円(前期比16・6%減)に引き上げた。グループの総販売台数計画も2020年11月時点の942万台から973万台(同7%減)に上方修正した。

5年ぶりに世界首位に返り咲き

「当たり前のことを、当たり前にやった」

トヨタの近健太・執行役員は会見でこの言葉を何度も繰り返し、有事に強いトヨタの底力を見せつけた。

2020年春の新型コロナウイルスの感染拡大当初は、トヨタの販売も苦戦した。しかし、9月からは4カ月連続で前年同月実績を上回り、単月として過去最多の販売台数を更新し続ける。2020年のグループ販売台数では5年ぶりにドイツのフォルクスワーゲン(VW)から世界首位の座を奪還した。

経済回復が先行した中国市場では、前年比11%増となる過去最多の約180万台を販売(2020年実績)。コロナ禍の影響が比較的小さい高級車「レクサス」が2ケタ増で過去最高となったほか、新型の「RAV4」や「カローラ」も寄与した。一方、ライバルのVWは低価格帯の販売低迷が響き、同9%減に沈んだ。

中国では中古車市場での下取り価格の高さもトヨタの強みだ。「新車購入から3年後の残価率はVWが60%台前半であるのに対し、トヨタは75%。コロナ禍で顧客の車選びは慎重になっており、燃費や耐久性といった品質面でトヨタ車の評価が高い」(みずほ銀行法人推進部の湯進・主任研究員)。

最重要市場のアメリカでもトヨタは健闘している。2020年の新車販売は211万台と前年比11%減だったが、全米の新車需要の落ち込み(14%減)よりは傷が浅かった。12月の新車販売は前年比2割増を達成し、売れ筋のSUV(スポーツ用多目的車)を軸に新型車の積極投入で消費者を惹きつけた。

次ページコロナ禍で強化された企業体質
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事