アマゾンの倉庫がスゴい!「動的思考」の秘密 誰でも問題発見&解決力がつく「矢バネ」図の力

拡大
縮小

アマゾンは入庫した商品をカテゴリーごとに仕分けして保管していない。倉庫内は漫画本の横にビジネス書があるなどバラバラなのだ。それでは注文のあった商品をピッキングするのが大変ではないかと思うが、アマゾンの場合、保管場所と商品がすべてバーコード管理されているために簡単に見つけ出すことができるという。

出所:『武器としての図で考える習慣』

これは巨大ECサイトとして非常に合理的だ。なにしろ、客は「自分の趣味の小説Aと子どもの学習ドリルB、それから、乾電池CとサプリメントD」など注文内容がバラバラ。商品の保管場所と情報がひも付けられていれば、仕分けすることに意味はないのである。そこでアマゾンは「仕分け」の工程を削除したわけだ。

リアルな商品とバーチャルな情報の2つを切り離し、作業プロセスをRe-organizeしたとも言えるのである。

「矢バネ」を2次元で考える3ステップ

「矢バネ」はタテ・ヨコの2軸を用いることで、2次元で考えることにも使える。その3つの基本ステップについて知っておこう。

あなたは、ある商品の販促について考えているとする。まずは、店頭に並んだ商品が手に取られて、実際に購入されるまでの段階を想像し、それを5~6個のカテゴリーに分けて描き出そう。顧客の一連の行動を分析するのだ。

商品が売れるまでには、まずその商品を知ってもらう「認知」の段階がある。次に、知っていても「興味」を持たれなければならず、さらにほかの商品との比較なども起きる。その結果、これを買いたいと「欲求」されなければならない。だが、誰もが欲しいものすべてを手に入れるわけではなく、そこには実際に買うという「行動」が起きなければならない。

次ページフレームワークになった矢バネ
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT