かんぽ生命と提携する日本生命の深謀遠慮 金融

拡大
縮小
かんぽ生命と提携する日本生命の深謀遠慮

日本生命保険とかんぽ生命が業務提携する。かんぽ生命が他生保と基幹業務で提携するのは初めて。当面は日生がかんぽ生命に対し、システム構築や商品開発に関する人材派遣やノウハウを提供。1年後に新商品を郵便局の窓口を通じて売り出すという。ただ、対価として一銭も受け取らない日生の目的が、郵便局ネットワークの活用だけにあるとは思えない。 

この提携には、日生の深謀遠慮が透けて見える。そのカギはシステム設計の共通化だ。保険業は今や、システムに支えられた巨大な装置産業。システムに対応できなければどんなに優れた新商品も世に送り出すことはできない。システム構築そのものが、保険会社の成長戦略を決定するといっても過言ではない。

一方で、業界の再編・統合がささやかれながら、それを妨げている最大の要因がシステムの存在でもある。設計思想が同根のシステムであれば、統合ははるかに容易になる。詰まるところ、この提携で日生はかんぽ生命の首根っこを押さえたといえる。
(週刊東洋経済:筑紫祐二)

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT