「最高の腸活」スーパーフード、意外すぎる5食品 「腸の汚れ・詰まり」を改善する身近な健康食材

拡大
縮小

3つ目の、腸の汚れを取り除く助けとなる「スーパーフード」は、皆さんも普段よく飲んでいる「緑茶」です。

毎日飲みたい!強力な「抗酸化作用」がある飲み物

【3】「カテキン」たっぷりの「緑茶」

緑茶の茶葉には、香りや味だけでなく、「カテキン」という強烈ながん予防作用をもつポリフェノールが豊富に含まれています。「アダムスキー式腸活法」でもぜひ摂取していただきたい飲み物の1つとして挙げています。

緑茶にはさまざまな種類がありますが、「カテキン」という意味では「日本茶」がいいでしょう。これには、「エピガロカテキンガレート」という、がん予防にも高い効果が期待できるといわれる「カテキン」が含まれています。

緑茶を飲むときは蒸らし時間に気をつけると、より多く「カテキン」が摂取できます。茶葉がお湯につかる時間が5分未満だと、緑茶に含まれる「カテキン」のわずか20%くらいしか抽出することができません。

8~10分浸したあと摂取するのが理想です。そうすれば消化管をいたわりながら、緑茶のもつ効果を最大限に引き出すことができます。

【4】「ポリフェノール」が豊富な「赤ワイン」

4つ目に紹介するのは、「ワイン」です。アルコールはダイエットでは避けられがちですが、1日1杯くらいの赤ワインなら、メリットも少なくありません。

赤ワインには、多くの抗酸化物質や「レスベラトロール(ポリフェノールの一種で、ぶどうの果皮などに含まれる)」をはじめとした体にいい成分が大量に含まれています。

「レスベラトロール」は、植物が微生物の攻撃から身を守るために生み出す物質で、最近の研究では、強い抗酸化作用と抗がん作用をもつことが明らかになっています。

とはいえ、男性の場合は1回の食事にグラス1杯、女性の場合は1日に1杯程度にしてください。また、白ワインには、赤ワインほどの効果は期待できません

「レスベラトロール」は果皮に大量に含まれるため、赤ワインにしか健康効果を得られるだけの量が含まれていないので注意しましょう。

次ページあのスイーツも「腸活」になる!
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT