この、東急の線路とJR横須賀線の線路に挟まれているエリアには、かつては不二サッシ、東京機械製作所の工場、グラウンドなどがあったが、現在は7本のタワーマンション、大型マンション、ビジネスホテル、商業施設などが並び、そのほとんどは2000年代後半以降にできたものだ。
東横線には、通勤者や学生の乗客を増やしたいと、東急が沿線に工場や学校を誘致してきた歴史がある。
1939(昭和14)年には元住吉駅寄りに工業都市という名の駅が開業したが、1953(昭和28)年に廃止され、現在の武蔵小杉駅へと統合されている。
昔の武蔵小杉の面影が残る街並みも
この駅東側のタワーマンション街を、東急とJR横須賀線の線路の間の汽水域とすると、東急線線路の西側の街にはまだ、再開発される以前の武蔵小杉の面影が残っているようだ。
駅前でまず見つけたのは、居酒屋や焼き鳥屋が並ぶ「センターロード小杉」という飲み屋街。これはかつて工場街だった頃からある街並みなのだろうか。工場街には、夜勤明けの午前から飲めるいい居酒屋があることが多いが。
駅南側の「こすぎ南壱番街」入り口には、自由が丘が本店の亀屋万年堂の支店があるのに東横線沿線らしさを感じた。しかし個人商店は、店主の高齢化のためなのか閉店した店が多く、路面店にはチェーンの飲食店が目立つ。
一方で「法政通り南壱番街」では、和菓子店、洋品店、ラーメン屋など、地元の個人経営の店が頑張っている。この商店街の入り口では東急が22階建ての大型マンションを建設中だった。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら