堀江貴文「テレビの役割は終わりつつある」 グローバル社会で一番有効なのは個人の力

拡大
縮小

だが、ニュースで取り上げられるのは、ゴーン氏の語りパートのみ。いつも僕の発信情報を勝手に引用するくせに、ほとんど僕の名前を出さない。テレビでまともに取り上げてくれたのは『サンデー・ジャポン』ぐらいだ。まあ、堀江貴文が単独取材に成功したのが悔しいというメディア側の理屈もあるのかもしれない。

あらためて思う。マスコミ、とりわけテレビの役割は、もう終わりつつある。スマホの出現で、情報の発信・受信の潮流は、垂直統合から水平分業の段階へ移行している。つまりテレビ(垂直統合)の情報より、インターネット(水平分業)の情報の方が、いまやメジャーであるということだ。

多くの人に娯楽と優れた情報を届けるという意味では、テレビはインターネットの汎用性に負けている。スマホの出現で、完全に勝負がついたのではないか。

グローバル社会で一番有効なのは「個人の力」

僕はこのとき、どこのメディアも使わず、個人の力でゴーン氏と連絡をつなぎ、取材することができた。利用したツールは、スマホだけだ。大手テレビ局もコンタクトを取りつけられなかった、注目度の高い情報を、個人が工夫次第で獲得できる。それが普通になっている時代だと、僕の読者には強く認識してもらいたい。グローバル社会で、一番有効なのは、個人の力だ。

『それでも君はどこにでも行ける』(光文社)書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

世界中を実際に回り、その認識は強くなった。既得権益に守られていた組織や体制は、いたるところで急速に力を失い、スマホを駆使して行動する人の存在感が高まっている。

いまテレビが社会に残っているのは、単に惰性だ。視聴者の大部分は「家にあるから見ている」人たちだろう。価値が残っているとすれば、歴史と伝統ぐらいだ。実質的にはオワコンと化しているのだが、一方で歴史と伝統が、意外と強いのも事実だ。

登録者数が数十万人クラスの人気YouTuberが、テレビに出られるのを大喜びしているのを見ると、なんで? と不思議に思う。だが世間一般においては、テレビはもうしばらく「いちばん有名なメディア」であり続けるのだろう。

堀江 貴文 実業家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ほりえ たかふみ / Takafumi Horie

1972年福岡県八女市生まれ。SNS media&consulting株式会社ファウンダー。現在は宇宙ロケット開発や、スマホアプリ「TERIYAKI」「755」「マンガ新聞」のプロデュースを手掛けるなど幅広く活動を展開。有料メールマガジン「堀江貴文のブログでは言えない話」は1万数千人の読者を持ち、2014年には会員制のコミュニケーションサロン「堀江貴文イノベーション大学校」をスタート。『ゼロ』(ダイヤモンド社)40万部超、『本音で生きる』(SBクリエイティブ)30万部超などのベストセラーがある。近著に『10年後の仕事図鑑』(落合陽一氏との共著、SBクリエイティブ)など。

Twitterアカウント:@takapon_jp
その他詳細はHORIEMON.COM

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT