南アジアでフリーランスがじわり増えている訳 エンジニアや主婦も英語や技能を駆使し活動
オックスフォード大学インターネット研究所は、主要なフリーランサー向けプラットフォームから情報を収集し、その結果、プロジェクトへの応募状況から見てフリーランサーの数が最も多いのは南アジアである。
図表には、2017年6月から2019年7月までの2年余りの間にプロジェクトに対して応募された総数を示している。
インドからは約3900万件、バングラデシュからは約2800万件の応募があった。とくにインド、バングラデシュ、パキスタンといった国々のエンジニア、そして主婦も英語能力やその他の技能を活かしてフリーランサーとして活動している。
個人間のリスクをコントロールできる時代に
このデータは、英語のフリーランスマッチングサービスの登録データをもとに集計されているため、英語話者が多い地域が上位に入っているが、それ以外の国々でも国内のマッチングサービスでの利用は増加している。
トーマス・フリードマンは、『フラット化する世界』で国境を越えたサービス業務の委託が広がっていることに注目した(フリードマン、2006)。
当時はアメリカの大企業が、インドの大手受託会社に委託する例がその典型であった。しかしこうした国境を越えた業務委託が、個人と個人の間で、なおかつリスクをコントロールしてやりとりできる時代に入っている。
特定の法人企業に所属して業務を行い、月給をもらうことを現代社会の特徴の1つだと考えると、南アジアで広まっている特定企業に所属しないフリーランス経済は「ポストモダン」的である。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら