私が届ける野菜!「食べチョク」女社長の凄腕 農家の娘がコロナで直面した、日本の農業危機

拡大
縮小

食べチョクでは、ユーザーからの問い合わせ対応を生産者に代わり、一手に引き受けている。些細なクレームや確認の問い合わせでも、家族経営の生産者にとっては負担だ。しかし、フルタイム勤務の社員8人体制ではすぐにパンク状態となり、業務委託やアルバイトなど20人以上の採用に追われた。辞めていったスタッフにも手伝いに来てもらい、まさに猫の手も借りたい状態だった。

秋元自身も目が回るような毎日だった。4月以降、平日は資金調達に駆けずり回った。2019年10月に調達したばかりの2億円は、驚くべき速さで蒸発していく。会社の広告塔として、取材依頼にも積極的に応じた。送料負担で膨張してしまった赤字と、テレビCMの広告費、そして一気に増えた人件費が、29歳の自分の肩にのしかかっていた。深夜や土日は問い合わせ対応に追われ、朝4時までパソコンに向かう日々が続いた。

消費者のみならず、生産者のフォローも大変だった。業務用から消費者向けに切り替えたことで、慣れない小分け梱包や発送作業に追われる生産者が急増。どんなに気をつけても、手作業ゆえにミスが生じる。それでも野菜農家では月700万円を、海産物では月1500万円を売り上げる出品者が現れるようになった。運営と生産者、消費者が、何とかバランスを保ちながら拡大していった。

オンライン直売所にはコロナ禍で販売先に困った農家の出品が殺到した(「食べチョク」サイトより)

食べチョクはCM効果も手伝い、8月に入っても過去最高の売上高を更新し続けている。1月から幹部採用を開始しており、社員数は20人まで増えた。6億円の資金調達も決定。秋元は「これまではゼロを1にする起業家フェーズだったが、今年は経営者元年にしたい」と力を込める。

農家の娘が”DeNAマフィア”になるまで

25歳で起業した秋元だが、およそベンチャーとは無縁に送ってきた人生である。神奈川県相模原市で農家を営む家に生まれ、母親からは「将来は公務員になりなさい」「農家は儲からないけど、株は儲かるから勉強しなさい」と言われ続けた。慶應義塾大学理工学部では金融工学を学び、就職活動では証券会社や東京証券取引所を受けていた。親の望む堅実で安定した生活を手に入れるはずだった。

だが、友人に誘われて参加した、DeNAの会社説明会で何かが弾けた。会長で創業者でもある南場智子の「リスクを取りまくる」という話に刺激を受け、その後にプレゼンテーションをした社員が入社1年目と知って驚いた。堂々とした姿から30歳位に見えたのだ。「とにかく社員の成長過程に魅力を感じた」(秋元)。

迷わずDeNAに入社、3年半で4つの事業を経験することになるが、このうち2つの事業が潰れている。「DeNAで学んだことは未知のことを恐れないマインド」と言うとおり、広告営業から新規事業の立ち上げ、ゲーム事業の版権ビジネスなど、さまざまな仕事に貪欲に取り組んだ。毎日が充実し、DeNAに骨を埋めるつもりだった。

秋元が社会人として活躍する間、実家は農業を廃業。久しぶりに帰った実家の荒れ果てた畑を見てショックを受けた。ここで初めて農業ビジネスを構想するのだが、同時にDeNAを辞めることを悟らなければならなかった。

次ページ70社に断られ続けた2億円の調達
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT