「回数券」何日出勤なら定期券よりお得になるか 時差出勤OKなら「時差回数券」も利用できる
最近、コロナショックに伴う通勤客減少を理由に、JR東日本をはじめとする鉄道各社で時間帯別運賃の導入が検討されている。テレワークが浸透する中、企業によっては通勤定期代の支給を廃止する動きも出てきた。出社回数が減る中、はたして通勤定期を買うのが本当にお得なのかと考える人も多いだろう。
そこで注目したいのが回数券だ。普通の回数券だけでなく、鉄道会社によってはピーク時以外の時間帯に使える、割安な「時差回数券」も発売しており、すでに時間帯別運賃が存在しているともいえる。何日出勤なら回数券のほうがお得なのかを試算してみた。
どっちがお得?簡単に計算
回数券は一般的に乗車券10枚分の値段で11枚セットとなっており、乗車券1枚分がお得になる計算だ。このほか、さらに割引率の高いオフピーク時・土休日限定の時差回数券、土曜・休日のみ使える土休日回数券を発売している鉄道会社が多い。
首都圏の大手私鉄は、東京メトロを含む各社が時差回数券や土休日回数券を発売している。各社とも、時差回数券は乗車券10枚分の値段で12枚、土休日回数券は14枚のセットだ(小田急電鉄は発売形式が異なる。詳しくは後述)。
仮に普通乗車券が200円の区間の場合、これらの回数券1枚当たりの金額を算出すると以下のようになる。
時差回数券:167円
土休日回数券:143円
定期券の1カ月当たりの値段を回数券1枚の値段で割り、さらに半分に割ると何日が分かれ目かわかりやすい。例えば京王電鉄の場合、200円区間(13~15km)の1カ月定期券は7430円だ。
月20日以下(20往復以下)の利用なら1カ月定期券よりも回数券のほうが安いという計算になる。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら