ソフトバンク孫正義氏が「守勢」を迫られた事情 ビジョンファンドの含み損を挽回できるか

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「アリババ頼み」にも見える現状での最大の課題は、ビジョンファンドの今後だ。2019年6月末時点で159億ドルあった保有株の含み益は、2020年6月末時点で37億ドルの含み損となっている。ビジネスチャットのスラック・テクノロジーズなど上場保有株の株価上昇で3月末時点の含み損54億ドルからは改善したが、いまだ水面下だ。

特に含み損が膨らんでいるのは、シェアオフィス「ウィーワーク」を運営するウィーカンパニーを含む不動産・建設分野(51億ドル、6月末時点)や、ライドシェアのウーバー・テクノロジーズを含む交通・物流分野(33億ドル、同)の投資だ。

消費者向けサービスやヘルステック(医療)分野の投資は含み益がそれぞれ約22億ドルと安定しているが、動画投稿アプリ「TikTok」を手がける中国バイトダンスはトランプ政権から圧力がかかり、アメリカ事業などの売却を迫られるなど先行き不透明な部分もある。

新規投資は大幅にペースダウン

すでに株を売却し実現した利益も含め、投資時点から価値が上がったのは投資先86社のうち29社。一方で価値が下がったのは、それを上回る48社だ。1年前に202億ドルに膨らんでいた累計の投資損益は約20億ドルと10分の1の水準まで落ち込んだ。

ビジョンファンドの1号ファンドは2019年9月に投資先の新規開拓を終了しており、ファンドの投資枠のうち残る約1兆円は既存投資先への追加投資に充てられる。未上場投資先の企業評価額が上がったり、株式上場が増えたりしない限り、含み損の挽回は難しい。

「最悪の事態からは確実に改善した。知っている限りで投資先のうち5~6社が上場の準備をしている」。孫氏はそう言って今後に期待を込めるが、新型コロナウイルスの感染拡大の中で株式市場の動向は不安定だ。

2019年の終わりから投資が始まった2号ファンドも外部投資家を集められず、現状はSBGの自己資金で投資している。6月末までに総額21億ドルの投資を実行した。1号ファンドが2019年度の1年間で171億ドルを投資したことを考えれば規模は小さい。

次ページ孫氏に依然のような勢いはなくなった
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事