コロナ禍の父親「仕事も育児も」どう乗り切る 育休経験も活きた「子どもと在宅勤務」の現実

✎ 1〜 ✎ 355 ✎ 356 ✎ 357 ✎ 最新
拡大
縮小
父親たちが本音を語り合いました(写真:共働き未来大学)
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、子どもたちの休校生活は長引き、さらに保育園休園・登園自粛も始まったことで、共働き夫婦の育児と仕事の両立はかつてない困難に直面することになった。緊急事態宣言は解除となったが、リモートワークが普及するなど、「コロナ以前」と「コロナ以後」では、働き方が大きく変わることは避けられない。
子どもの世話をしながらの仕事に日々奮闘しているのは、女性(母親)たちだけではない。男性(父親)たちはコロナ禍の家庭で、どのような役割を担い、どのような思いを抱いているのだろうか。多様な働き方のロールモデルの発信や、コミュニティーを運営、この4月に「共働き夫婦の在宅勤務」についてのアンケートも行った「共働き未来大学」 の協力のもと、乳幼児・小学生の子どもをもつ男性たち5名が、「在宅勤務+育児」生活のリアルを語り合った。参加者はいずれも会社員。青地さん(40代、幼児のパパ)、田所さん(30代、幼児のパパ)、山崎さん(仮名、30代、乳児のパパ)、岡村さん(40代、小学生と幼児のパパ)、島さん(20代、乳児のパパ)(文中敬称略)。5月上旬に取材。聞き手は「共働き未来大学」ファウンダーで、ワーク・ライフバランスコンサルタントの小山佐知子氏が務めた。

適応できているのは「育休」を取ったから

小山:ビフォーコロナと今で、働き方や生活にはどのような変化がありましたか?

青地:私の場合、大きな変化はありません。仕事は普段から全国をオンラインでつないでオペレーションを回しているので、リモートワークには慣れていました。昨年4カ月間育休を取った経験があり、そのときに家事育児に慣れていたことも大きいと思います。

ただ、共働きで完全在宅勤務かつ登園自粛なので、なかなかストレスフルだとは感じます。今は日々妻とすり合わせをしながら、どっちが何をやるかを決めて回していますね。

次ページ夫婦の家事育児分担は?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT