ブラジル大統領コロナ対策に「超消極的」なワケ コロナは風邪のようなものと言って譲らない
急に降り出した雨にもかかわらず、サン・ルイス大通りを埋め尽くした人々は、「トリオエレトリコ(大音響スピーカーを積んだトラック)」が流す音楽にのって踊りながら行進をしている。サンパウロのセントロ(中心部)で2月下旬に行われたルア・デ・カーニバル(路上カーニバル)には今年も驚くほど多くの人々が参加した。少なくとも数千人はいるだろう。
参加者の多くは、男は上半身裸、女は水着にうすいTシャツ姿である。雨に濡れて風邪をひく人も多いだろう。この中には、新型コロナウイルスに感染した、海外からの観光客や海外から帰ってきた人が交じってのではないか。ウイルスが拡散されなければいいが……。22階のアパートの窓から行進を見ながら不安がよぎった。
ガスマスクをつけている人も出てきた
2月末、中国の武漢で未知ウイルス感染者が爆発的に増加していた。ブラジルでは、イタリア帰りの中年男性が感染していたことが確認されたものの、まだ、誰もこのウイルスの恐ろしさを知らなかった。
北半球の中国で発生した病気が南半球のブラジルまで拡散されるとは誰も思いもしなかったはずだ。大多数のブラジル人にとって、それはもっとも遠い、地球の裏側のできごとであり、対岸の火事そのものであった。
3月に入ると、コロナウイルスに関する世界のニュースがテレビで毎日のように報道されはじめたが、サンパウロでは、リベルダージ(東洋人街)で黒いマスクをファッション感覚でつける若者がいるくらいで、マスク姿の人はほとんど見かけることがなかった。
しかし、薬局ではマスクの売り切れが続出していた。日系ブラジル人の友人は、「テレビを見て心配になって購入する人が多いようだね。ブラジル人のことだから、きっと使わずに棚の奥でホコリにまみれたままになるよ」と言って笑ったものである。
それが、今や通行人の半分ほどがマスクをしているし、中にはガスマスクをつけている人も見かけるほどになった。スーパーのレジやロッテリア(宝くじ屋)の列も、みな1.5mほどの間隔をあけている。薬局などでは入店人数が制限され、入店する前には消毒用のジェルを手にシュッとひと吹きしてくれる。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら