中国「コロナ無症状感染者」何とも不穏な実態 「感染者ゼロ」達成するため隠蔽工作も?

✎ 1〜 ✎ 26 ✎ 27 ✎ 28 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
中国の「感染者数」の定義はWHOや諸外国と異なる ※写真はイメージです (写真:財新記者 梁莹菲)
新型コロナウイルスの感染拡大が落ち着きつつある中国だが、実はこれまで中国政府は無症状の感染者をカウントしていなかった。WHOや諸外国と異なる”独自基準”は感染者数を少なく見せるための抜け穴となっている。「財新」の報道をはじめ国内でも疑問の声があがり、3月31日になって中国政府は、翌4月1日からは無症状感染者も公表する方針を発表した。

このほど、中国では無症状感染者の報告が増えてきている。国外から逆輸入したものだけでなく、新たに国内で発生した症例もある。

中国の無症状感染者は感染者としてカウントされておらず、現在その規模は公表されていない。 しかし、国内では無症状感染者から感染したケースが多発している。無症状感染者の数を早急に公表し、十分な調査と研究を行い、人々の意識と警戒心を高めることが必要だ。

無症状の感染者から感染が拡大

3月29日、河南省衛生健康委員会は、(同省の)漯河(ラクガ)市の感染者1人を報告した。この感染者は、同省の平頂山市で診断された無症状感染者と接触していた。無症状感染者による感染拡大が、再び物議を醸している。

国家衛生健康委員会が発表した『新型コロナウイルス肺炎の予防管理プログラム 第6版』によると、無症状感染者とは「臨床症状はないが、呼吸器などの検体に新型コロナウイルスの病原体があるか、血清の特異的IgM抗体(訳注:細菌やウイルスに感染した際、最初に作られる抗体)検査が陽性である者」を指す。

本記事は「財新」の提供記事です

現在、無症状感染者の感染力についての国際的な研究に定説はない。専門家によると、感染力はウイルスの特性、複製部位、ウイルス量、感染者の体質や行動習慣、環境要因などに左右されるが、症状とウイルス量の間に必然的な関係はないという。

一方、中国の専門家の多くは以前、無症状感染者は病状が比較的軽く、ウイルス量も少なく、重症患者より感染力が弱いと指摘していた。だが、最近の多くの研究結果は、一部の無症状感染者のウイルス量が、症状のある感染者と大差がないことを示している。

次ページ「彼らはウイルスキャリアだ」
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事