デフレとインフレの経済学 法專充男著

拡大
縮小
デフレとインフレの経済学 法專充男著

政府、日銀がデフレ入りを「再宣言」した。

グローバル化の進展によって世界的な一物一価が進みやすくなるなかで、「飛びぬけて高い」日本の物価水準が継続的に下落するデフレに陥ったのが1994年度だった。2007年度に脱したはずだったが、リーマンショックを経て、前年度末から再びデフレ入りを余儀なくされている。

デフレは日本経済に深刻な影響を与える。それは、金融仲介システムの機能低下、実質金利の高止まりを通じて民間部門に、税収・歳出・債務の三つの面から政府部門に影響を与え、中でも年金はデフレに弱い。本書は、対策の基本として、物価中立型経済システムの構築を提言する。「世界的低インフレの時代」脱出の鍵はアメリカ、中国にあるとして、詳細な分析も試みる。

資産デフレが「議論の拡散を防ぐ意味もあって」分析対象から外されている点に不満は残るが、デフレの今後を考えるうえで、貴重な材料を提供してくれる。

日本評論社 2625円

  

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT