20~40代「性依存症に陥る人」の知られざる実情 ある公務員が盗撮を繰り返してしまった背景

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

性依存症を治療対象にする医療機関も出てきた。性暴力加害者を性依存症という医療の枠組みでとらえる医療機関の1つが、榎本クリニック(東京都)だ。

東京保護観察所でも性犯罪加害者の更生プログラムを実施(写真:週刊女性PRIME)

繰り返す加害行為を「衝動性で反復的な強迫的性行動」に位置づけし治療を行う。生活習慣を安定させ、再犯防止のため、よりよい人間関係を作り上げるためのコミュニケーションスキルのトレーニングも実施する。

「患者は逮捕起訴され、刑事手続きの入り口段階の対象者が多い。家族や弁護士を通じて、問い合わせが多数あります」

こう話すのは同クリニックの精神保健福祉部長で、社会福祉士でもある、斉藤章佳さん。なぜ犯罪として刑罰を科すだけでなく、治療の対象となりうるのか?

「性嗜好障害という精神疾患の側面があると診断することで、家族の協力が得られますし、本人の理解が深まり、行動が変わるよう促しやすくなります」

性犯罪被害者の治療やカウンセリングも行う

これまでに対応した性依存症の当事者は2000人を超える。うち、痴漢が約800人で最多。次いで盗撮が約400人、強制性交が約200人、児童性愛が約150人だという。

ただし、診断書や裁判目的だけの依頼は断っている。

榎本クリニック・斉藤さんは新著の『小児性愛という病』をはじめ、性依存症に関する著者多数(写真:週刊女性PRIME)

「性犯罪全体では顔見知りへの性暴力が7割ですが、当院の患者の場合、見知らぬ相手への加害を繰り返してきた人たちが対象。当院の調査では、逮捕歴は平均5回以上。問題行動の開始から逮捕までにかかる年数は平均して痴漢が8年、盗撮が7.2年、児童性愛は14年です。子どもが被害者の場合、何をされたのか理解できず、成長したあとに被害を思い出すことも多く、すぐに事件化しません。

痴漢や盗撮の場合は一見、問題のなさそうなサラリーマン男性が多い一方で、小児性加害者は何らかの障害を抱えるケースもみられます。発達障害の診断がつかないグレーゾーンのケースも少なくない。初診では、重複障害の有無を必ずチェックします」(斉藤さん)

加害者の陰には無数の被害者がいる。同クリニックでは、性犯罪被害者の治療やカウンセリングも行う。

次ページ被害者の場合
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事