ゴッドタン「芸人マジ歌」に秘められた深い意味 マジ歌シンガーの何が人を魅了するのか

拡大
縮小

例えば、バカリズムは夢を追う若者たちへの応援歌として「俺らしくありのままで生きたいとカマされても」「君のらしさにそれほど引きがない」「誰も知らない道なき道を歩むよとイキられても」「そこは意外とメインストリートだよ」などと、自分らしさにこだわる若者を強烈に皮肉る歌を歌い上げた。

「腐り芸人」と呼ばれるハライチの岩井勇気は『逃さねぇからな』という歌を熱唱。その歌詞の中では、若手芸人の家賃を聞いて騒ぐモデルは芸人を見下している、アイドルを卒業して一丁前にアーティストを気取っている人はアイドル時代の客を連れているだけだ、などと自身の主張を展開した。

今年大ブレークを果たしたEXITの2人は「元祖ラップ芸人」であるダイノジの大地洋輔のステージに乱入し、自分たちのこれまでの歩みをラップで巧みに歌い上げた。

劇団ひとりは自分の理想像をリアルに歌い上げる

極めつけは大トリの劇団ひとりだ。『男はつらいよ』の寅さんに扮した彼は、自分が将来どういうふうになりたいかを歌った。「何の努力もせずに長生きしたい」「若手芸人に尊敬されたい」などと、芸人としてピークを過ぎた後の自分の理想像をリアルに思い描いてみせた。

芸としてやっているとはいえ、彼らの歌の中にはもともとある程度の本心が込められている。なぜなら、本音には本音だけが持つ重みがあり、それが聞く人の心に刺さるからだ。特に、現代のテレビバラエティでは飾らない本音が求められる風潮がある。

黎明期のテレビのバラエティ番組は、舞台の延長線上にある一種の「ショー」として認識されていたので、台本通りに演じるコントや芝居を見せることが多かった。だが、テレビが一般家庭に普及して身近なものになってからは、テレビタレントには視聴者が共感できるような親しみやすさが求められるようになり、決められたセリフよりも内面からにじみ出る本音のニーズが高まった。

「芸人マジ歌選手権」で披露されるパフォーマンスは、芸人、スタッフ、ミュージシャンの知恵と工夫の結晶であり、どちらかと言うと作品性の高いものだ。だが、その根底にあるのは、芸人自身の心の奥底からわき出る「本音」のエネルギーだ。私たちが「マジ歌」に心を動かされるのは、音楽と笑いの力を借りて、芸人たちの飾らない本音が「炸裂」する瞬間を見られるからなのだ。

(ラリー遠田)

AERA dot.
あえらどっと

朝日新聞出版が運営するニュース・情報サイトです。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT