りゅうちぇる「素の自分をきちんと愛する方法」 不登校の当事者たちへのメッセージ

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
取材した子ども若者編集部のメンバーとりゅうちぇるさん(写真:不登校新聞)  
「自分を愛することが大切」というメッセージを、テレビや音楽活動を通して伝えるりゅうちぇるさん。学校で苦しんできた自身の経験を踏まえ、不登校の当事者・経験者の悩みに応えてもらった。

――私は小4のころ不登校をしてから、学校へ行かない生き方もあることを知り、自分らしく生きていてよいと思えました。でも、いざ社会へ出ていくと、「自分らしく生きてはいけない圧力」も感じて、否定されたような気持ちになることもあります。一方、りゅうちぇるさんは「自分を愛することが大事」だと発信していますが、どうすれば自分を愛することができるのでしょうか?(29歳・くるみ)

今では「自分を愛することが大事」とよく言っていますが、僕も自分のことを愛せない時期がありました。

当記事は不登校新聞の提供記事です

というのも、幼いころから僕は女の子のような見た目や声、しぐさをしていて、何よりかわいいものが大好き。でも、そのせいで幼稚園のころからまわりにからかわれてきました。

僕が何か話そうとすれば「女みたい」と冷やかされ、大好きなバービー人形を手に取るだけで「おまえは男の子が好きなんだろ?」と言われる。

そのたびにプライドはズタズタ。そういう経験が何度もありました。

僕の恋愛対象は女性で、今でもかわいいものが大好きです。それなのに僕の行動1つで、簡単に性別や性的指向までもが決めつけられてしまう。

「いっそのこと男の子が好きだったほうがラクかもしれない。なんでこんなふうに生まれてきたのだろう。もう死んで生まれ変われるんだったらそれを待つしかない」、そんなことばかり考えていました。

そんな気持ちは家族にも誰にも言えませんでした。中学生に入ってからは本当の自分を隠すために、わざと声を低くして、身振りも控えて、クールな自分を装ったんです。

嫌われたくないし、いじめられたくないからそうしていましたが、心を閉ざして自分を偽ることは、すごくつらいことでした。

メイク姿を隠れて投稿

そんなとき、はじめて居場所ができたのはSNSです。中学3年のころにツイッターがはやり出して、その波にのって僕もアカウントをつくったんです。

そのとき抱えていたストレスをつぶやいたり、土日に隠れてメイクをして自撮りを載せたりしました。そういうふうに自分の逃げ場をつくっていったんですね。

次ページ自分を認めてくれる人がどこかにいる
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事