自転車操業がベンチャーにとって悪くない理由 「激戦」に生き残る関西の有力3社に学ぶ

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

真山:行事やイベントのある日には、価格を変える?

金谷:はい。例えば野球場の周辺だったら普段はすごく安いですが、試合のある日は対戦カードによってまったく価格が異なってきます。人気選手の引退試合となると結構高くなります。

真山:ということは、そのような情報を詳細に知っておく必要がありますね。例えばコンサートホールの近くの駐車場であれば、どんなアーティストが出演するかによって料金が露骨に違うのですね?

金谷:そうです。

真山:今後、新たにライバルが参入してきたとき、相手がもっとハイテクで、AIを駆使して値段を設定し、さらに安くしてくるかもしれません。

金谷:私たちはIT企業の中で営業がトップクラスだと思っていますし、営業会社の中ではITがトップクラスだと思います。この掛け合わせにより、テクノロジーを主体とするベンチャー企業には負けないと思っています。

カーシェアやレンタカー需要にも対応

真山:駐車場以外の展開もお考えですか?

金谷:時間貸し駐車場の需要がいつまでも伸びていくとは思っていません。カーシェアリングやレンタカーを利用する人も増えてきています。ただ、2040年には電気自動車(EV)の比率が50%を超えるといわれています。駐車場をEVの充電スポットにすれば、どんどん市場を拡大できると思っています。

真山氏は「何を派生させて強みを継続させるか」がベンチャー企業生き残りの秘訣と総括した。NHK「ルソンの壺」最新回は12月22日(日)、NHK総合の関西地域で7時45分~8時25分放送です(写真:NHK大阪放送局)

真山:ベンチャー企業というと、自転車操業と呼ばれるように、ずっとこぎ続ける必要があるから大変というイメージがありますが、逆にここにヒントがあります。「こぎ続けないといけない」から、失敗を恐れず前に行くしかありません。立ち止まった瞬間に市場はなくなり、チャンスもなくなります。

「とにかくやってみよう!」という「トライアンドエラー」の「トライ」の数より、エラーが少なければ成功します。たくさんトライし続けることで、成功するものを見つけているという、自転車のようにこぎ続けたおかげで、よい結果を得られているところが、3社に共通している点だと思います。

(構成:二宮 未央/ライター、コラムニスト)

NHK大阪拠点放送局「ルソンの壺」取材班

「ルソンの壺」は関西の“キラリと光る”企業や団体を取材し、ビジネス成功の秘訣を伝える番組。NHK総合の関西地域のみで放送。

この著者の記事一覧はこちら
二宮 未央 ライター、コラムニスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

にのみや みお / Mio Ninomiya

東京都出身。幼稚園教諭を経て結婚。出産・育児に入る。主婦として家事全般や子育てにいそしみつつ、保育士としても活動。保育園新規開園の立ち上げも経験する。2016年から、(株)エアー・シンフォニーに所属。2017年、宣伝会議の編集・ライターコースの卒業制作で最優秀作品賞を受賞。著書に『小学校受験バイブル 賢い子育てをするために』(あさ出版)。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事