冬こそ"お湯シャンプー"すべきこれだけの理由 冬の乾燥トラブルをブロック

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
冬の乾燥トラブルから頭皮と髪を守る! 正しい「お湯シャンプー」でお悩み改善(写真:マハロ/PIXTA)

「空気が乾燥する冬のほうが頭皮にはよくありません。実は、夏場のウエットな環境は頭皮に悪い環境ではないのです。

傷を例に見ても、昔は“乾燥させて治す”とされていましたが、今は“ウエットに保湿する”ほうが傷も早く治りますし、皮膚にもいいという考えが主流です。

一方で、冬の乾燥は皮膚のバリア機能を破壊します。一定の湿度を保たないと、物理的に皮膚外側の表皮がはがれてしまうのです。頭皮も同じように、乾燥によってかゆみやフケが出たり、炎症が起きやすくなり、ばい菌にも感染するおそれがあります」

とは、医師で再生医療技術支援などを事業とする、株式会社セルバンク代表取締役の北條元治さん。特に女性にとって、乾燥は大敵だ。お風呂やシャワーの後、肌がカサカサしたりつっぱったり、粉を吹いたり表皮がはがれたり、ときには荒れて出血することもあるだろう。それは頭皮にも同じことが起きているのだ。

頭皮に優しいお湯シャンプー

そんな頭皮を守るためのケア方法が、自身も「肌が弱い」という北條先生も実践する「湯シャン」だ。湯シャンといえば、タモリや福山雅治、世界的モデルのミランダ・カーなどなど、多くの芸能人が実践していることで数年前から広がった、シャンプー剤を使わずにお湯だけで頭を洗う“お湯シャンプー”のこと。

当記事は「週刊女性PRIME」(運営:主婦と生活社)の提供記事です

ではなぜ、湯シャンが推奨されるのだろうか。

「例えば私は、特に冬になるとフケが多く出る体質です。頭皮にまったく問題がないという人は湯シャンをする必要はありませんが、誰しもが頭皮に何らかの不安を感じているのではないでしょうか。それらを改善してくれるのが湯シャンだと、私は思います」

一般的なシャンプー剤は、頭皮の汚れや脂をきれいに落とすメリットがあるが、一方で“きれいにしすぎる”デメリットもあるのだとか。

頭皮からは皮脂が分泌されますが、何のために出るかというと、外界からの刺激を防ぐバリアの役割を果たす角化層を、濡らして頭皮に張りつけておくことで保湿とコーティングをしてくれるのです。

次ページ普段のシャンプーは“洗いすぎ”
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事