2020年に株価が上昇しそうな業界はどこか 政府の経済対策の規模は決して小さくない

拡大
縮小

また、未来への投資ということで、前出のようにようやく小中学校に1人1台パソコンやタブレットなどの端末を配備することが盛り込まれたことも注目したい。現在、公立の学校に配備されているパソコン1台あたりの児童数は全国平均で5.4人なので、1人1台となると新たにかなり大きな需要が発生することになる。

単にコンピューターの数だけをそろえればいいというものではなく、その活用のためにはWi-fiなど通信環境を整えなければならないし、セキュリティー対策や周辺機器の整備も必要になる。さらに、5年程度でパソコンの更新需要も発生するので関連業界にとっては長期的にもビジネスチャンスの拡大が期待できそうだ。

「教育ICT化関連の銘柄探し」が活発化する

すでに株式市場では、学校備品・システムに強みを持つオフィス家具大手の内田洋行(8057)や、同社系でパソコンネット保守が主力のウチダエスコ(4699)、さらには、パソコン流通で国内トップシェアのダイワボウ情報システムを擁するダイワボウホールディングス(3107)などの株価が急騰しているが、このあたりは教育ICT化関連株の主役と思われ、今後、押し目を形成するようなら注目したい。

周辺企業としては、学校向け無線LANシステム整備で強みを発揮する古野電気(6814)やパソコン周辺機器のバッファローを傘下に抱えるメルコホールディングス(6676)、マウスやキーボードなどパソコン周辺機器の大手であるエレコム(6750)、青少年向けフィルタリングソフトに強みを持つセキュリティー関連のデジタルアーツ(2326)などには、まだ評価の余地が大きいように思われる。

大型経済対策をきっかけに火がついた感じの教育ICT化関連株の物色人気だが、息の長い投資テーマとして注目しておきたい。

有沢 正一 岩井コスモ証券 投資調査部長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ありさわ しょういち / Shoichi Arisawa

1981年大阪府立大学経済学部卒業。1989年岩井証券入社、株式部、調査部などの勤務を経て、2003年イワイ・リサーチセンターセンター長。2017年5月より現職。日本証券アナリスト協会検定会員。株式投資の対象として有望な企業を発掘するため、関西を中心に企業の調査・分析に取り組むかたわら、個人投資家向けに月10回ペースで株式セミナーの講師を務める。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT