「自己肯定感の弱さ」は口癖から変えられる 「今、ここ」に気がつくことの重要性

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

口に出す、出さないは別として自己肯定感が弱い人の心の中は自分を否定し、自分の環境や人間関係を悪くするネガティブな言葉であふれています。するとネガティブな思考の結果としてイライラや憂鬱、不安などのネガティブな感情に支配されます。

ネガティブな思考が心に渦巻き、ネガティブ感情に支配されれば、それは無意識のうちに言葉になって現れます。「もういやだ」「だって」「でも」「どうせ」はやがて口癖となります。その口癖は潜在意識に浸透して強烈な暗示となります。

口癖を最も多く聞くのは自分

「自分にはその仕事をやり遂げる自信がない」という思考のもと、憂鬱な気分で「だって」とつぶやくとき、自信がないという暗示が潜在意識に入って自信のなさをさらに悪化させます。「嫌だけどやるしかないんだ」という絶望的な思考のもと「どうせ」とつぶやくとき、巡り巡って自分がやるしかないんだ、という運命めいた暗示がさらに強固なものとなります。

口癖の怖いところは無意識に口にしてしまうところです。その口癖を最も多く聞くのは口癖をしゃべっている人です。自己肯定感の弱さを原因として生まれた口癖が自己肯定感をさらに弱くし、人生を支配します。

ではその口癖をやめればよいと思いませんか? もっとポジティブに考えてポジティブな言葉を使うようにすればいいと思いますよね。しかし口癖は無意識に出るものだからやめるのは難しいのです。しかし方法はあります。それがマインドフルネスです。

マインドフルネスとは「今、ここ」に生きることでネガティブ思考を客観視して手放し、ネガティブ感情を癒やすとても素晴らしいツールです。仏教の瞑想をルーツに持ち、宗教の枠組みを超えて発展したマインドフルネスは、今では新しいメンタルヘルスの切り札とも呼ばれています。

次ページネガティブな気持ちに「気がつく」重要性
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事