斎藤工と永野が手がける「壮大な復讐劇」の正体 映画製作会社に軒並み断られた「MANRIKI」
斎藤:そうそう、ファッション前衛。
永野:ファッションパンクみたいな(笑)。
斎藤:なんか、そういう人たちに『MANRIKI』を手放したことを後悔させたいという欲望は、ここ何年かずっとあって。で、僕としては、この映画は最終的に日本に戻ってくればいいぐらいに思っています。永野さんを「ラッセンの人」とか、最近だと「クワバタオハラの人」とだけ捉えている人たちに後悔させたい。永野さんをそこだけで捉えていることがどれだけ損失なのか、という。
たぶん全員が全員じゃなくても、100人に1人でも、人生を覆すような映像体験になる人もいる。そういうものができたと思います。
「客に寄せる」だけが芸じゃない
――永野さんにも、もともとそういう復讐心のようなものはありそうですよね。
永野:復讐心は確かにありますね。そういう意味では、いま使えないフレーズかもしれないですけど、この映画は「反社」ですよ(笑)。
――はい、使えないです(笑)。確かに映画を拝見しましたが、永野さんと斎藤さんががっちりかみ合っていて、主演の斎藤さんが演じている人物がだんだん永野さんに見えてくるような不思議な感じはありました。
永野:ですよね。工くんが運転している車が脱輪するシーンがあるじゃないですか。あれで「クソッ」と思って降りていって、ほかの人に協力してもらっているのに、面倒くさそうに押すあの感じが、僕だと思ったんです。やってるんだけど力入れていない感じとか。
斎藤:あれが永野さんなんです。
永野:韓国の映画祭でワールドプレミア初公開があって、お客さんの間で見たんですけど、すごい笑いにあふれていて感動しました。外国の方だから、僕を「ラッセンの人」とも思っていないし、工くんに対して「セクシーですね」みたいな捉え方もしていない。もちろん工くんのファンもいますけど、日本とは全然違う状況で笑いを取ったので、それは嬉しかったです。
今の時代って「客に寄せる(合わせる)ことがエンターテインメントだ」ってみんな言うし、お笑いの現場でもいまだにそうやって怒られているんですけど、僕は見ている人はそこまでバカじゃないと思っています。だから、ワールドプレミアであれだけ反応があったときに、「寄せたほうがいい」と今まで言ってきた人に対して「バカにするなよ!」って思っちゃいました。「通じたな」という瞬間は本当に嬉しかったですね。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら