「2050年日本の破局」を防ぐ持続可能シナリオ AIが示す人口減少時代の「地域分散型」の未来
AIは未来予測に活用できるか
近年、あらゆる場面で「AI(人工知能)」という言葉を見聞きするようになりました。
AIによって人間の仕事ないし雇用の大半が取って代わられ大量の失業が生まれるといった話題も繰り返し論じられていますが、中にはAIの能力をいささか過大評価しているような議論も多く、「AIができること」については少し冷静な視点が必要と思われます。
一方、AIの活用について、実はまだ十分に論じられていないのが、それを未来社会の構想や公共政策に活用していくという可能性です。
『人口減少社会のデザイン』の冒頭において、本全体の議論の出発点となる未来シミュレーションとして示したのは、そうしたAI活用に関して私たちの研究グループが近年行ってきた試みです。
研究の出発点にあったのは、「2050年、日本は持続可能か?」という大きな問いです。
現在の日本は、財政赤字が拡大し、莫大な借金をこれから生まれてくる将来世代にツケ回ししています。またとくに90年代半ば以降、貧困世帯が増加し、格差が拡大し、とくに若い世代は雇用や生活が非常に不安定で、これが少子化そして人口減少の大きな背景の1つにもなっています。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら