「金がないから結婚できない」と嘆く人の大誤解 未既婚者の年収差、都道府県別ランキング

✎ 1〜 ✎ 53 ✎ 54 ✎ 55 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

未既婚の年収格差にかかわらず、アラサー男性の未婚率56%以上の県というのは、すべて、妻年下婚のほうが多いエリアに完全に分かれました。逆に言えば、年収にかかわらず結婚できているエリアは「姉さん女房婚」が多いことを示します。そして、それらはほとんど九州に集中しています。

一方、それと対極に位置するのが東京です。東京のアラサー男子は、結婚したくても未既婚収入格差の壁が立ちはだかり、アラサー未婚率も全国1位なのですが、そこには年上妻との結婚が少ないということも影響していると言えます。

夫が年上の婚姻数も減少

今回、都道府県別でアラサー男子の未婚と既婚の年収格差を見てきましたが、確かに、東京や大都市圏においては「金がないから結婚できない」という問題はあるでしょう。結婚相談所に行っても「年収○○○万円未満はお断り」という厳しい条件も突き付けられます。

未婚化が問題視されても、行政の支援はどちらかといえば、少子化や子育て支援ばかりに目がいきがちです。取り残された「結婚したいけどできない未婚男性」たちは、今後どうすればいいのでしょうか?

ちなみに、婚姻数の多かった頃の1970年には、夫年上婚は62万組あり、全婚姻の8割を占めていました。それが、2015年には21万組、構成比55%に激減しています。実に、41万組もの夫年上婚が消滅したのですが、1970年と2015年の婚姻総数の減少数も40万組です。つまり、婚姻数が減った要因は、この夫年上婚が減った数と完全に一致します。

未婚男性ほど「年上の自分が金を稼ぎ、妻と子を養わなければいけない」という結婚規範にいまだに縛られています。そうした規範とは裏腹に、稼げない自分に自信喪失した男たちが行きつく先が、「結婚したいけどできない」という袋小路なのではないでしょうか。

既婚者の皆さんが「だらしがない」「ちゃんと稼げばいいじゃないか」と言いたくなる気持ちもわかりますが、収入に関して言えば、個人の努力の問題ではなく、バブル崩壊以降30年続いた経済環境によるものでもあります。

彼らの自己責任に押し付けてしまうのは酷というものです。『独身男が「結婚コスパ悪い説」を信奉する理由』でも書いたように、結婚をコスパで考えてしまうのは、彼らなりの心の鎧なのかもしれません。

荒川 和久 独身研究家、コラムニスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

あらかわ かずひさ / Kazuhisa Arakawa

ソロ社会および独身男女の行動や消費を研究する独身生活者研究の第一人者として、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・Webメディアなどに多数出演。著書に『「居場所がない」人たち』(小学館新書)、『知らないとヤバい ソロ社会マーケティングの本質』(ぱる出版)、『「一人で生きる」が当たり前になる社会』(ディスカヴァー携書)(ディスカヴァー携書)、『結婚滅亡』(あさ出版)、『ソロエコノミーの襲来』(ワニブックスPLUS新書)、『超ソロ社会』(PHP新書)、がある。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事