「東京喰種レストラン」はすべてが異色だった 場所は非公開、赤一色の店内、参加費は1万円

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
場所は完全非公開の「喰種レストラン」。演出を担当する支配人と従業員はバラのマスクに黒ずくめの服装で喰種を表現している(筆者撮影)

7月19日に公開された映画『東京喰種 トーキョー グール【S】』にちなんだ「喰種レストラン」が、7月5日〜8月18日までの期間限定でオープンされている。

レストランと映画作品のコラボは、手法としてはもはや珍しくない。飲食業界側にとっては客層の幅が広がるメリットがあるし、興行側からも、マニア心を満足させるプロモーションとして確立されている。ポスターやフィギュア、撮影に使われた小物などが展示されていたり、作品中の料理やスイーツを再現するなど、客が作品の世界観に浸れるところがポイントだ。

では、今回の「喰種レストラン」はそうした一般的なコラボレストランと、どのように異なるのだろうか。7月某日、実際に客に混じり、一部始終を取材させてもらった。

原作の『東京喰種』とは?

まず、基本的な知識に触れておこう。『東京喰種』は石田スイ作の超人気コミックスだ。喰種(グール)とは人間を食べる種族のこと。物語では、人間でありながら、人為的にグールとのハーフになってしまった主人公・金木研が、両種族の狭間で苦しみながらも、命や人のつながりの大切さを双方に伝えていこうとする。人間側の捜査官・CCGとの闘いや、グールのグループ同士での対立などを交えてストーリーは展開していく。

アクション場面やスプラッター表現、黒を基調とするハードコアなファッションなど、若者の心を惹きつけるポイントを押さえているだけでなく、細かく作り込まれた世界観を土台に、「命とは何か」「人はなぜ戦うか」などのテーマを投げかける優れたファンタジー作品となっている。

喰種を象徴するアイテムが「マスク」だ。これは人間に混じり潜みながら暮らしている喰種が、CCGと戦う際に面が割れないように身につけるもので、それぞれの個性に合わせたデザインとなっている。

次ページシリーズ累計では世界4000万部を発売
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事