セブンペイ「不正アクセス」が与えた深刻影響 期待のサービスが暗転、拡大目標に黄信号
「被害に遭われたお客様に対して、深くお詫び申し上げます」
セブン&アイ・ホールディングス期待の新サービスは、開始後2日も持たなかった。
コンビニ業界首位のセブン-イレブンは7月1日から、スマートフォンでのバーコード決済サービス「7pay(セブンペイ)」を開始した。注目度は高く、初日はアクセスが集中。7月3日時点の登録数は150万まで伸びた。
アプリで使われるIDやパスワードが盗まれる
だが、サービス開始翌日の2日夜、顧客より身に覚えのない取引があったとの連絡がセブン側に入る。調査を行った結果、セブンペイを利用するために必要なセブン-イレブンのアプリで使われるIDやパスワードが盗まれたことが判明した。
不正アクセスで登録済みのクレジットカードを使ってチャージされ、10万円分のタバコなど換金性が高い商品が購入された。4日午前6時までに約900人、約5500万円分の不正使用が疑われる事態に発展している。
今回の不正利用を受けて、会見したセブンペイの運営会社「セブン・ペイ」の小林強社長は冒頭のように謝罪した。不正アクセスの原因については「詳細は調査中」とのみ説明し、「セキュリティ面を一層強化し、利便性をうまくバランスさせながら、スマホ決済を安心してお使いいただけるように早急に立て直したい」と話した。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら