後悔しない!賢い高齢者介護住宅の選び方 有料老人ホームから、いまブームの「サ高住」まで
これだけ数多くの施設がある中、一体どれを選択すればいいのか。いざ介護が必要となった時、間違えないよう、高齢者住宅の選び方を伝授したい。
高い有老ホーム、安いサ高住。各々の特徴
一般的に民間の有老ホームは、入るための金額が高い。入居一時金が数百万円台で、高いところで数千万円。家賃など月額費用も月数十万円かかる。
ちなみに、あの鳩山由紀夫元首相の母親が入居し、聖路加国際病院とも連携している「聖路加レジデンス」の場合、保証金込みで事前の一時金は最高4億3300万円だ。これは極端な例としても、事前に相当の額を用意する必要がある。
その代わりに有老ホームは、要介護4~5など重度の要介護者も多く、手厚い介護で、それこそ“看取り”までしてくれるのが特徴。大きく分けて「介護付き有老ホーム」と「住宅型有老ホーム」がある。介護付き有老ホームの場合、介護保険における特定施設の扱いとなり、毎月定額制で介護サービスの料金を支払って、施設内の介護事業者から介護を受ける。入居者と介護職員の比率は3対1以上で、職員が24時間体制で常勤しているところも多い。
反面、金額が安いのがサ高住だ。入居一時金はなし、月額費用のみで、それも月10万~20万円ほど。地方では10万円を切る物件もある。
サ高住では、介護サービスは施設内でなく、外部の介護事業者から受ける。料金も使った分だけかかる従量制。だから要介護度が軽度で、自立や要支援1~2の入居者が比較的多い。サービスは必要最小限で済ませ、あとはオプションで追加する、と言った方がわかりやすいかもしれない。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら