妊娠した技能実習生が迫られた「究極の2択」 ベトナムや中国から来た女性たちの実情

拡大
縮小

Aさんの妊娠に、ベトナムの送り出し団体の職員からメールが届いたという。監理団体が、Aさんを受け入れる会社に妊娠したことを伝えます、という内容だった。

その際、あたかも帰国がAさんの希望であるかのような手はずで進んでいた。

それに対しAさんは、

「私はまだ帰りたくないです。私は仕事して貸してくれたお金を家族に返したいです」

という意思のメールを送信した。週刊女性の取材に対しても、

「私は子どもを産みたいです。妊娠したことはうれしいですが、心配になることがあって、それは会社に雇ってもらえるのかということです。ただ、産みたいという気持ちは強いです」

と複雑な胸中を吐露した。

結婚や妊娠は想定されていない

Aさんは、SNSなどを通じて、外国人労働者問題に取り組んでいる全統一労働組合に相談を持ち込んだ。同組合の佐々木史朗さんは、

「もともとこの制度自体、女性の実習生が妊娠するという想定をしていないんです」

とバッサリ。

「監理団体が帰国を迫った事実はないということでした。ただ、はっきりしていることは、ベトナムの送り出し団体が、執拗に帰るように訴えていることです。妊娠がわかった2日後には、送り出し団体の副社長が来日して、Aさんを連れ帰ろうとしたんです。

彼女の場合、送り出し団体の契約書に、妊娠した場合は帰国と書いてあったのです。しかし技能実習制度では、本人の意思に反した帰国をさせてはいけないと規定されているんです」

その後もAさんは技能実習生の同僚にパスポートを抜かれたり(送り出し団体の職員に命令されたのでは? と佐々木さんは疑う)、Aさんの家族にまで早く帰るよう説得しろと送り出し団体が圧力をかけたり、送り出し団体の職員にベトナムから中絶の薬を持って行くと言われたりと、さんざんな目に遭っている。

前出・佐々木さんが続ける。

「家族帯同を認めていない制度にそもそも、人権侵害のおそれがあると思います。労働力として来るわけではなく、生活者として来るわけですから、結婚や妊娠というものは想定しないといけない。技能実習生手帳にも、技能実習制度運用要領のマニュアルにも、妊娠・出産・育児については、何も書いてありません。

想定外と切り捨てているんです。妊娠・出産は社会が最も保護しなければならないこと。政府が少子化対策や子どもを産む環境づくりを整えるなどと言いながらも、外国人実習生に対しては何もしないというのはいかがなものなのでしょうか

次ページパワハラ・セクハラが横行
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT