山梨知事選、二階=岸田連携に思わぬ「死角」 積年の「保守分裂選挙」の怨念は払拭できるか

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

長崎氏の支援に回った堀内氏を支えるのは地元名門企業の富士急行だ。鉄道事業だけでなく県下で大規模なレジャー施設運営や別荘地開発を進め、県知事とは「持ちつ持たれつの関係」が続いてきた。しかし、堀内家と長年対立してきた長崎氏が知事となれば「県有地の使用条件などで富士急との関係を見直すのではないか」(富士急関係者)との不安も隠せない。

投開票日の27日は通常国会召集日の前日だ。自民党が総力を挙げて支援したはずの長崎氏が苦杯を喫すれば、「選挙イヤーの初戦敗北で、首相は政権運営の出鼻をくじかれる」(自民幹部)ことは間違いなく、二階、岸田両氏の責任論にもつながりかねない。統一地方選前半戦の目玉ともなる福井、福岡の両県知事選なども自民分裂選挙となる可能性が大きいだけに、参院選に向けての自民党の選挙態勢への悪影響も避けられない。

野党共闘に弾みがつくか

一方、野党陣営は「山梨知事選で勝てれば、参院選での野党共闘にも弾みがつく」との期待を隠さない。通常国会召集を前に「数をめぐる野党の醜い主導権争い」(自由党幹部)を展開する立憲民主、国民民主両党が、山梨知事選では「緊密な連携」で選挙活動を展開しているだけに、輿石氏の言うように参院選での野党共闘に向けて「新しい流れが作れる」可能性がある。

年明け早々から自ら解散風を吹かせるなど意気軒昂な安倍首相だが、「政権のレガシ―(政治的遺産)に」(側近)と意気込む歴史的な日ロ平和条約締結交渉も、ここにきてのロシア側の強硬姿勢で「合意」への困難さが目立ち始めている。内政では毎月勤労統計調査へのずさんな対応が「12年前の年金問題のように安倍政権を直撃しかねない」という状況だ。国会召集直前まで続ける安倍外交も、国際情勢は流動化しているだけに政権浮揚に結びつく保証もない。

それだけに、山梨県知事選の結果は参院選までの政局の行方を左右する分岐点となる可能性が大きい。安倍首相にとっても「地方選だからという言い訳が通用しない気の重い選挙」(自民選対)となりそうだ。

泉 宏 政治ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いずみ ひろし / Hiroshi Izumi

1947年生まれ。時事通信社政治部記者として田中角栄首相の総理番で取材活動を始めて以来40年以上、永田町・霞が関で政治を見続けている。時事通信社政治部長、同社取締役編集担当を経て2009年から現職。幼少時から都心部に住み、半世紀以上も国会周辺を徘徊してきた。「生涯一記者」がモットー。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事